鳩居堂 寺町 京都

京都の三条寺町を南へ歩くと本能寺に着く。
ここは、織田信長が明智光秀に打たれた「本能寺の変」の場所とは違う。パワースポットでもない。門前で学生が何かの撮影していた。

寺町通りを北に引き返して、「鳩居堂」に入ってみる。
お土産屋とは違う京都らしい物がいろいろ並んでいる。

寺町通
寺町通
本能寺
本能寺
鳩居堂
鳩居堂
福札中
福札中
豆カード
豆カード

御香宮神社 伏見桃山

大手筋商店街
大手筋商店街
鳥居
鳥居

京阪電車の伏見桃山駅の線路に接してアーケードがある「大手筋商店街」。

 

 

 

 

 

赤い鳥居

 

 

 

 

御香宮神社
御香宮神社

 

御香宮神社

 

 

 

 

参道
参道

 

石畳の参道。

 

 

 

 

社殿
社殿

 

社殿。

 

 

 

 

 

色彩
色彩

 

欄間。

 

 

 

 

日本酒まつり
日本酒まつり

 

日本酒まつり。
伏見酒造組合

 

 

 

 

 

 

御香水
御香水

 

 

御香水
名水百選

 

 

 

 

 

湧き水
湧き水

 

湧き水

 

 

 

 

石庭
石庭

 

石庭。
アルバム

 

 

 

 

 

舞台
舞台

 

舞台。

 

 

 

 

 

鳥居
鳥居

 

石の鳥居

桃山餅
桃山餅

 

 

 

 

 

 

御香宮神社の正面に「桃山餅」。

 

 

サンプル
サンプル

 

 

 

サンプルケースの「みたらし団子」。
食べログ

 

 

 

成田不動尊 香里園

京阪バス
京阪バス

京阪電車の香里園で下車。
駅前から京阪バスの直通便に乗る。(220円)

 

 

 

 

 

成田不動尊
成田不動尊

10分程度で「成田不動尊」に到着。

 

 

 

 

 

線香
線香

厄除けの神社。

 

 

 

 

 

本殿
本殿

 

お参りする人は、少なめ。

 

 

 

 

今年の運勢
今年の運勢

 

厄除けの神社なので「 皆さんの今年の運勢」に「大凶」がある。

 

 

 

 

境内図
境内図

 

境内は、あまり広くない。
見学してすぐに帰る。
商売っけが多いお寺。

 

 

 

やわた走井餅老舗 石清水八幡宮

走井餅
走井餅

石清水八幡宮の門前の「走井餅」のお店。

走り井餅本家が、大津にある。

 

 

 

 

 

ショーケース
ショーケース

お土産は、10個1200円もする。

店の中で、食べることができる。
お茶と走井餅2個(350円)

 

 

 

店内
店内

 

奥の窓口で購入。
お茶は、セルフサービス。

 

 

 

 

走井餅2個
走井餅2個

 

細長い形のお餅。あんこが中に入っている。
石清水八幡宮の階段を下りてきて一休みするのにちょうどいい。

食べログ