交通の便がいい交野山に登る。
最短の見晴らしの道を登り始めると、体が重くて、休み休み登る。秋の山には、きのこがいっぱい。きのこの写真を撮りながら、更にゆっくり登る。
途中、トレールランニングのグループに道を譲る。交野山は、登る山より、走る山になってきた。ダイヤモンドトレールに沿って行くようだ。
交野山の観音岩に登りると、鷹の渡りを観測するグループが双眼鏡を覗いている。
国見山を経て、スパバレイ枚方南に下りる。温泉に入って、昼ごはんを食べて帰る。


























梅田散歩
交通の便がいい交野山に登る。
最短の見晴らしの道を登り始めると、体が重くて、休み休み登る。秋の山には、きのこがいっぱい。きのこの写真を撮りながら、更にゆっくり登る。
途中、トレールランニングのグループに道を譲る。交野山は、登る山より、走る山になってきた。ダイヤモンドトレールに沿って行くようだ。
交野山の観音岩に登りると、鷹の渡りを観測するグループが双眼鏡を覗いている。
国見山を経て、スパバレイ枚方南に下りる。温泉に入って、昼ごはんを食べて帰る。
交野山に登る。
津田駅で下車し、みはらしの道からあがり、頂上に着く。
国見山を経て、スパバレイ枚方南で温泉に入る。
帰りは、バスで河内磐船に着く。
今年初めてのハイキングは、交野山。
JR津田駅から、源氏の滝の側の「みはらしの道」から上がる。
ほとんどの人は、国見山から登ってくる。
交野山山頂にけっこう人が登ってきている。
山登りの間は、案外温かくて、1枚服を脱ぐ。
白旗池に下りて、ゴルフ場のトンネルを抜けて、国見山を通って、津田サイエンスヒルズに下りる。
向かいの「スパバレイ枚方南」で温泉に入って帰るが、大阪天満宮駅を降りて、カメラを忘れたことに気づき、スパバレイ枚方南に電話を掛けると、忘れ物として届いていて、取りに戻る。
午後から、急に寒くなってきて、天神橋筋商店街は、山の上より寒い。
年内最後に「交野山」に登山。
JR津田駅で下り、コンビニで食料を買い、糸吉神社の石段を登って
交野山の「みはらしの道」に向かう。
山頂の磐座「観音岩」に登り、風景を眺める。
白旗池に下って、国見山を経ての下山途中、携帯の画面を見ていて、足をくじいた。慣れた道でも、山道は油断禁物。
シップを貼って、無事下山し、「スパバレイ枚方南」で温泉に入る。
「交野山(341m)」に登る。
霞んで「あべのハルカス」は、双眼鏡でもよく見えない。
ヘリコプターが飛んでいる。昨日からの行方不明者2人を探しているらしい。
白旗池に戻り、おにぎりを食べる。別の下山道から下りて、「スパバレイ枚方南」で温泉に入って帰る。