和歌山市駅から加太駅まで移動。
観光地は、車でいっぱい。




















梅田散歩
和歌山市駅から加太駅まで移動。
観光地は、車でいっぱい。
南海電車がVISAタッチ決済の改札を始めていたので利用した。
利用可能な駅が少ない。難波駅から和歌山市駅を利用。キャンペーンで安くなる可能性に賭ける。
淡島神社には、雛人形だけでなく、いろんな人形が納められていた。
太平洋酒場が満席。道路を渡った向かいにある酒商よしはら直営の居酒屋「酒屋の酒場」を訪問。
一席だけ空いていたカウンター席に案内される。出張のサラリーマンとみて、右隣の人が色々教えてくれる。
注文が多すぎて料理が出てこないらしい。注文を取りに来たお姉さんにすぐに出るものを聞いて、水なすを頼む。付き出しも茄子(揚びたし)だった。
左隣の夫婦も頼んだ料理が出てこない、キャンセルして店を出ようか、と言っていると、あさりの酒蒸しがでてきた。続けてトンテキも。美味しいそうだったが、時間がない。
夫婦のお父さんが、駅前の「多田屋(ただや)」が、料理もたくさんあって安い。吉田類が紹介しているお店だから、行ってみたらいい。とアドバイス。
和歌山の人は、よく話しかけてくれる。
(食べログ)
和歌山営業所のメンバーは、島の外のコンビニで買い物してお昼ごはん。
和歌山マリーナシティが設備点検のため休業。唯一営業しているのが、和歌山館2階の「IBIZA」と教えてもらい訪問。
わかやま館の1階にあった土産物屋は、撤退。エスカレーターも節電で動いていない。
12 時過ぎでも、客は僕ひとりだけ。
料理は、美味しい。出てくるのに時間がかかる。
(食べログ)
事務所移転で和歌山を訪問。