西心斎橋の「豆助」で唐揚げのランチ。食べ過ぎた。
(食べログ)
梅田散歩
本町の丸大で買い物した帰りに「せいろ蒸し 新幸梅」で
お昼ご飯を食べる。
「せいろ蒸し(あさり):(680円)」を頼む。
量は少ないが熱々で美味しい。
(食べログ)
ふじおフードの 「まいどおおきに食堂 空心食堂」がリニューアルして、
洋食レストラン「食Cafe 空心食堂」に変わっている。
休日のランチメニューには、おかずを1品か2品を選択できる「1choice定食(750円)」と「2choice定食(950円)」がある。
メニューの写真のハンバーグと海老フライ(3尾)の2choice定食を頼む。カウンター内のキッチンで、ハンバーグを焼くのが見える。ひき肉と玉ねぎの入った普通のハンバーグ。
海老フライは、写真より小ぶりだったが、歯ごたえがある海老で美味しい。
お弁当を買いに来る客ばかりで、店内で食事の客は僕1人だけ。
(食べログ)
本町の出たので、「一誠」でランチを食べようと立ち寄ったが、休みだったので、長堀橋まで南に下がって、「銀平 心斎橋店」を訪問。
13時過ぎだったので、待たずに入れた。
遅くなると人気メニューから売り切れる。
お造り定食(1,080円)を頼む。
芥子醤油で食べる手作り豆腐が美味しい。
ご飯も銀シャリそのもの。お漬物、みそ汁も甘みがある。
みそ汁とお漬物をお代わりする人も多い。
お造りは、鯛、イカ、はまちの3種。氷が敷かれていて歯ごたえがいい。
和歌山の本店と同じ値段で食べられて満足。
(食べログ)
堺筋本町から問屋街を越えた少し南に
「天麩羅えびすや」が新規に開店。
天神橋筋4丁目の「天ぷら定食 まきの」とそっくり。
店内も大きな丸い天ぷら鍋でおじさんが天ぷらを揚げている。
値段は、「天麩羅定食(745円)」と少し高い。
揚げたての天ぷらを出してくれるが、味はいまひとつ。
何かが、足りない味で残念。