夕方18:00過ぎに、以前に行ったことのある
「紀州のしずく」にたどり着く。
予約でいっぱいだが、20:00までならとカウンター席に
案内される。
「とりあえずセット(800円)」でおばんざい2種と熱燗を頼む。
干物と土鍋ご飯が有名なお店。
干物のお勧めを聞いて、「太刀魚の開き」頼むが、薄っぺらくて
今一つ。和歌山産の梅鶏の竜田揚げを追加。
最後に、炊き立て土鍋ご飯にシラスをトッピング。
(食べログ)











梅田散歩
和歌山市へ南海電車の「和歌山おでかけ切符」で行く。
往復の電車と和歌山バスの乗り放題がついて、2060円。
和歌山バスで和歌山市駅からJR和歌山駅へ移動。
お昼過ぎになり、「魚匠 銀平」は満席で入れない。
近くの「魚料理 ぎん」を覗くと、3名が順番待ち。
15分くらい待ってカウンター席に案内される。
お造り定食(1080円)を頼む。
つき出しに手作り豆腐。からし醤油で食べる。
お造りは、はまち、太刀魚、よこわの3種盛。
これに天ぷらがついて、ご飯と味噌汁にお漬物。
ご飯と味噌汁は、美味しくて、お代わりした。
(食べログ)
天神橋筋商店街のハンバーグ店。
「神戸牛 ハンバーグとステーキ店 いち」を再訪。
奮発して、ステーキとハンバーグ(小)のセットを頼む。
ステーキは、一口サイズに切ってあり、お箸で食べることができる。
手軽に食べられて美味しい。
今日は、客は僕一人、カウンター内のコック2人とウェートレスが、入口ばかり気にしている。
(食べログ)
外観
堺東の商店街を散策。
ステーキ&ハンバーグのお店「CLAP」でランチ。
看板の一番上に書いてあるAランチ(980円)を頼む。
小ぶりのハンバーグが2つと半熟卵。
肉の味がするが、もう少しジューシーなほうが美味しい。
ステーキは、いい値段。
(食べログ)