
日本酒のメニューが、入れ替わっている。
「ひやおろし」が色々出ている。
(食べログ)


味見セット(700円)で、ひやおろしを頼む。
3つしか選べないところ、4つ全て出してくれた。
よく売れているから、どれも、澄んだ新しいお酒。

鯵の南蛮漬け(450円)を頼む。
小あじを揚げて酢に漬けたもの。小鯵が4尾も入っている。
身もしっかりしていて、食べ応えあり。
美味しかった。
梅田散歩
五十嵐さんと会うため、京都を訪れる。(9/21)。
四条烏丸に地下鉄で移動し、昼ごはん。
猫が勝手口で待っている店を見て、美味しそうなので、入ってみる。
「一品料理 つかさ」という店。
(食べログ)
カウンターには、板前さんが仕事をしている。
今日のお昼の定食。
天ぷらとお作り盛り合わせの定食(730円)。
このほかのお昼の定食は、
カツカレー(サラダ付)
焼肉丼(温玉付き)と天ぷらうどん
貝塚までの出張で遅くなった。
大丸の上で晩ご飯。(9/20)
韓国料理の「Shijan」に入る。
豆腐を辛く煮込んだ「スンドゥブチゲ」。
焼肉の「サムギョプサル」をはじめて注文する。
豚肉(3枚)の2人前。
サンチュ。
少し傾いた鉄板で焼く。
野菜に巻いて、食べる。
少し辛いが、おいしい。
大阪駅前第2ビル地下2階の『ちゃあしゅう亭』で2人で晩ごはん。(9/19)
ちゃあしゅう定食(ミックス) 目玉焼き1個(750円)。
焼豚と煮豚のセットでお得。
ちゃあしゅう定食(煮豚)、目玉焼き1個(750円)。
今日は、ライスは小にして、ちょうどだった。
(食べログ)
16日(月)にデータセンタにサーバを確認にいった帰りに、天六の「中華食堂 十八番」で朝ごはん。
みそ汁朝食(350円)に1品(100円)を追加。
出てきたご飯が、めちゃくちゃ多い。
後から入ってきた年配のおじさんたちは、「セット、小小」と頼んでいた。小ご飯と小みそ汁らしく、少し小さい器で出てきた。
値段は変わらないが、次回からそうしよう。食べすぎでお腹が苦しい。
天満のOPEN SESAME!に再訪(9/18)。
トリプルディナーセット(980円)。
(焼肉、ウィンナー、エビフライの3種盛のディナー。)
手ごろな値段でいろいろ楽しめる。
ごはんとみそ汁もおいしい。
(食べログ)