お好み焼 なごみ 天満

天満で「お好み焼き なごみ」に入る。値段も手頃なお店。

入って見ると、マスターとお姉さんが2人でやっているお店。
お姉さんは、阪神タイガースの黄色いユニホームを着て、応援している。
常連のお客さんから、「野球のことに興味があったけ?」と聞かれているにわか阪神ファン。

豚玉(650円)を食べる。
小ぶりでふわふわの生地のお好み焼きで食べやすい。
食べログ

お好み焼 なごみ
お好み焼 なごみ
お好み焼き(豚玉)
お好み焼き(豚玉)

酒蔵鍋 天満

「かき、行く?」のリクエスト。
「酒蔵鍋」を19時に予約し、2人で訪問。
焼き牡蠣を4個ずつ、2回に分けて焼いてもらう。北海道産の仙鳳趾の牡蠣を頼んだつもりだったが、2回目は、赤穂産の坂越の岩牡蠣が半分入っていたのは、ご愛嬌。
牡蠣フライと〆に酒粕鍋。

お酒は、京都の地酒「富翁」の「純米大吟醸  3割9分 山田錦」。「やさしくて、きれいな口当たり」の説明通り、飲みやすいお酒。
最後の1杯の残りまで注ぐ。

カウンター
カウンター
ジンジャーエール
ジンジャーエール
地酒 メニュー
地酒 メニュー
富翁
富翁
注ぐ
注ぐ
カキフライ
カキフライ
焼き牡蠣
焼き牡蠣
酒粕鍋
酒粕鍋
鍋(完成)
鍋(完成)
焼き牡蠣(追加)
焼き牡蠣(追加)

酒蔵鍋 天満店

セミナーで直帰できたので、2人で美味しいものを食べにいく。
牡蠣が美味しい「酒蔵鍋 天満店」を予約。
前回は、満席で予約がないと入れなかったお店。
南森町で下りて、天神橋筋商店街を北に向かって歩くが、店が見つからず、お店に電話して場所を確認。

殻付き牡蠣を目の前で焼いてくれる。
北海道産の仙鳳趾の牡蠣と赤穂産の坂越の岩牡蠣の2種類がある。
釧路昆布森漁協)(赤穂観光協会
焼き牡蠣が1個280円、260円で食べられるのがうれしい。
まぐろ造り、カキフライ、海老塩焼き、酒粕鍋を2人で平らげた。
牡蠣好きにはいいお店。
食べログ

ショーケース
ショーケース
入口
入口
牡蠣メニュー
牡蠣メニュー
カウンター
カウンター
生ビールと付きだし
生ビールと付きだし
まぐろ造り4種盛り
まぐろ造り4種盛り
仙鳳趾
仙鳳趾

 

仙鳳址(拡大)
仙鳳址(拡大)
カキフライ
カキフライ
海老塩焼き
海老塩焼き
鍋メニュー
鍋メニュー
酒粕玄人鍋
酒粕玄人鍋
酒粕玄人鍋(出来上がり)
酒粕玄人鍋(出来上がり)
網焼き場
網焼き場
坂越
坂越

吉田スヰッチ 天満

天満の「吉田スヰッチ」に再訪。
女性客が多いカウンターだけのお店。
着物姿の女性が出勤前らしく、ママと客が来ないのに夜中1時まで店を開けている、と愚痴っていた。
カウンターに中で2人で接客していたので聞いてみると、土日の忙しい時間だけ手伝ってもらっているらしい。
平日は、暇で、夜は12時までだが、客が来ないと10時で店を閉める。
飲食業は、つらいよ。とこぼしていた。
ちびまるこちゃんのような話し方のママで、面白い。

女性の2人組みも入ってきて、食べ物をどんどん頼んでいた。
結構はやっているように思えたけど、土日だけらしい。
食べログ

吉田スヰッチ
吉田スヰッチ
カウンター
カウンター
ナイン
ナイン
裏ラベル
裏ラベル
きずし
きずし

なかなか 天満

天満駅前を歩いていると「居酒屋 なかなか」の
客引きのお兄さんに1人でもどうぞと案内される。

地酒が豊富で、「米鶴」を頼む と「かっぱ 超辛口 純米酒」が出てきた。
肴は、先頭の 「きのこの天ぷら」を頼む。

次にワインの小布施ワイナリーで作っている地酒を勧められる。一升瓶ではなく、ワインボトルに入っている。
味もお米でできたワインのよう。
肴は、アルミホイルで蒸し焼きの鮭のチャンチャン焼

食べログ

なかなか
なかなか
米鶴
米鶴
メニュー
メニュー
きのこ天ぷら
きのこ天ぷら
ワイン日本酒
ワイン日本酒
裏ラベル
裏ラベル
鮭のちゃんちゃん焼き
鮭のちゃんちゃん焼き

吉田スヰッチ 天満

天満の「吉田スヰッチ」に再訪。
カウンターだけのお店だが、女性3人組みが入口側で盛り上げっていた。日本酒のお試しセット(750円)を、銘柄を選んで頼む。
前は、客が3種類を選ぶ仕組みだったが、今は、店主が選んだものが出る仕組みになっていた。
今回だけ、特別に出してくれる。
ミニトマトのナムル(400円)を頼む。甘くて美味しい。

食べログ

吉田スヰッチ
吉田スヰッチ
日本酒お試しセット
日本酒お試しセット
3種類
3種類
ミニトマトのナムル
ミニトマトのナムル
メニュー
メニュー

てんま まごころ糧理 恵すけ 天満

データセンタの帰りに、天満でお昼ご飯にする。
他の店は、ランチ営業が終わっていたが、「てんま まごころ糧理 恵すけ」だけが、営業をしていた。
「恵すけ弁当(800円)」を頼む。
いろいろの料理が少しずつ、入っているお弁当。
食べログ

まごころ糧理 恵すけ
まごころ糧理 恵すけ
恵すけ弁当
恵すけ弁当
ご飯、みそ汁
ご飯、みそ汁
天ぷら、煮物、お造り、サラダ
天ぷら、煮物、お造り、サラダ

大衆酒場 大旦那 天満

天満の「大衆酒場 大旦那」で飲む。
280円の安いアテばかりを頼む。
それでも、ポテトサラダと筋コンニャクは、量が多いので、
ハーフ(150円)を勧められる。良心的なお店。
どれもそこそこ美味しい。
食べログ

大旦那
大旦那
メニュー
メニュー
まつもと 守破離
まつもと 守破離
海ぶどう
海ぶどう
ポテトサラダ(ハーフ)
ポテトサラダ(ハーフ)
水茄子
水茄子
筋こんにゃく(ハーフ)
筋こんにゃく(ハーフ)

てんま まごころ糧理 恵すけ 天満

天神橋筋商店街のひと筋東の通りにある
「てんま まごころ糧理 恵すけ」を訪問。
表のメニューの鮮魚サービス盛り(1,000円)が気になる。
地酒 山形 米鶴(1合600円)も頼む。

刺身は、3切れずつ。いろいろと味わえていい。
隣の年配の夫婦は、固焼きそばを頼んでいた。
食べログ

まごころ糧理 恵すけ
まごころ糧理 恵すけ
店内
店内
メニュー
メニュー
米鶴(山形 地酒)
米鶴(山形 地酒)
鮮魚大サービス盛り
鮮魚大サービス盛り