信州そば 御岳さん

御岳さん
御岳さん

 

阪急東通商店街が、人でいっぱい。

晩ご飯は、久しぶりに「御岳さん」に行く。
大将が「まいど」と挨拶してくれる。

食べログ

 

 

 

 

おでん
おでん

 

おでんを3品(スジ、大根、厚揚げ)を頼む。

 

 

 

 

江戸たぬき
江戸たぬき

メニューをよく見ると、「たぬき」のほかに「江戸たぬき」と「京たぬき」があることに気づいた。

今回は、「江戸たぬき」(550円)を頼む。

天かすと月見の入ったそば。
次回は、「京たぬき」を頼もう。

だい富 肥後橋

座敷
座敷

肥後橋の鰻屋の「だい富」に会社の経費で食べに行く。

 

 

 

 

特上うなぎ
特上うなぎ

うなぎ丼の特上(4410円)。
鰻が3枚で、下のご飯が見えない。
やわらかくてあっさり味で美味しい。
食べログ

 

 

 

えん魔屋 肥後橋

おでん
おでん

うつぼ公園を散歩したあとで、肥後橋のおでんや「えん魔屋」に行く。
食べログ

セットのおでん(A/B)を頼む。

玉子、すじ肉、ちくわ、湯葉。

 

 

 

 

 

おでん2
おでん2

厚揚げ、ごぼう天、じゃがいも

 

 

 

 

 

 

 

たこ
たこ

たこ

 

 

 

 

 

 

 

 

おでん3
おでん3

追加のおでん。
はんぺん、小芋、大根、巾着もち

 

 

 

 

 

 

 

春菊
春菊

春菊。

あっさり味のおでん。

こういう味だったかと思い出す。

 

 

 

本場さぬきうどん めりけんや 

 

めりけんや
めりけんや

天神橋筋商店街に新しくできた「本場さぬきうどん めりけんや」。

 

 

 

 

 

 

 

とり天うどんフェア
とり天うどんフェア

とり天フェア」の看板に誘われて入る。

 

 

 

 

 

 

 

さぬきことば
さぬきことば

JR四国グループのうどんチェーン店。
さぬき言葉の説明が飾ってある。
食べログ

 

 

 

 

 

 

 

とり天うどん(小)
とり天うどん(小)

とり天うどん(小)(380円)を頼む。

うどんに腰があって美味しい。葱としょうがを入れて食べる。

 

 

 

とり天ぶっかけ(小)
とり天ぶっかけ(小)

再度、訪問。
今度は、とり天ぶっかけ(小)。(430円)を頼む。

揚げたてのとり天をいれてくれる。前より大きな天ぷら。
おなかいっぱい。
ぶっかけととり天は、別に味わったほうがいい。

神戸 元町~南京町

阪神三宮駅
阪神三宮駅

 

綺麗になった阪神三宮駅のホーム。

 

 

 

 

 

西元町駅
西元町駅

西元町駅で下車。

 

 

 

 

 

 

 

のらまる食堂
のらまる食堂

気になる面白そうなお店がある。

「のらまる食堂」。
食べログ

 

 

 

 

 

上海理容院
上海理容院

上海理容院。
中国人が多くすんでいる地域だからか。

 

 

 

 

 

タワーマンション
タワーマンション

 

 

目指すタワーマンションは、すぐそこ。

 

 

 

 

 

南京街 西安門
南京街 西安門

 

お仕事を終えて、帰りに「南京町」に立ち寄る。
西側の「西安門」から入る。

 

 

 

 

 

 

南京町広場
南京町広場

 

中央の広場もライトアップされている。

 

 

 

 

 

 

トンポーロー
美味しそう

 

トンポーロー(豚の角煮)バーガーが美味しそう。
1個400円と少し値が張るが、買ってみる。

 

 

 

 

 

 

トンポーロー
トンポーロー

 

熱々で脂がのって美味しい。

 

 

 

 

焼小籠包
焼小籠包

小笠原さんが焼小籠包を買う。2個250円。
テレビで有名だそうだ。

 

 

 

 

 

 

もちもち
もちもち

1つ食べたところ、中の肉汁が飛び出して、メガネとスーツの袖を汚してしまい、もう一つをくれる。

焼き団子のようで、モチモチとした食感。かじると、団子の上から汁が飛び出るので、食べ方に注意が必要。

 

 

 

 

 

日本橋からり 梅田三番街

日本橋からり
日本橋からり

阪急三番街の天ぷら屋「日本橋からり」で二人で晩ご飯。

鰹のたたきの店「ごはん処 司」に行くつもりが一筋間違えて見つけたお店。

 

店内
店内

 

店内は、板前さんが天ぷらを揚げる。宮城県石巻市に本社のある株式会社ホットランドが経営している。

 

 

 

 

春のかご  メニュー
春のかご メニュー

春メニューの春のかご。テプラでメニューが直してある。(食べログ

 

 

 

 

 

 

 

春のかご
春のかご

春の野菜天ぷら。

 

 

 

 

 

 

 

盛合せメニュー
盛合せメニュー

天ぷら盛合せメニュー。

 

 

 

 

 

 

 

海鮮天ぷら
海鮮天ぷら

海鮮天ぷらの盛合せ。
最初に海老の天ぷら。

 

 

 

 

 

海鮮天ぷら (別)
海鮮天ぷら (別)

かに、きす、穴子が別に出される。

 

 

 

 

 

 

野菜天ぷら(1)
野菜天ぷら(1)

追加で頼んだ野菜の天ぷら。
メニュー

 

 

 

 

 

野菜天ぷら(2)
野菜天ぷら(2)

ピーマンとなす。

 

 

 

 

 

 

大根おろしと天つゆ
大根おろしと天つゆ

キャベツの酢漬け。
天つゆと大根おろし。大根おろしは、おかわりもできる。

安くて美味しい。定番にしたいお店。

 

なか卯 太融寺店

なか卯
なか卯

なか卯 で晩ご飯。

店員は、中国人の店員さん1名。
やっていけるのかな。

 

 

 

親子丼 得セット
親子丼 得セット

親子丼(ミニ)とうどん(ミニ)のセット(500円)。

すきやの500円券で支払い。

 

白馬童子 西九条

白馬童子
送迎バス
送迎バス

此花区の温泉「上方温泉一休」の送迎バス。

西九条まで送ってくれる。
寒い。

 

 

 

白馬童子
白馬童子

西九条のラーメン屋さん「白馬童子」。

大阪市営バスが通る道路わきにある。

 

 

 

 

 

 

紹介ページ
雑誌の紹介ページ

阪神電車の車掌さんが雑誌で紹介しているページが貼ってある。

 

 

 

 

しあわせラーメン
しあわせラーメン

名物の「しあわせラーメン」。

チャーシュー3枚と煮玉子が入ったとんこつ味のラーメン(680円)

なかなか美味しい。

 

 

餃子
餃子

餃子(250円)は、普通の味。

 

 

 

 

 

 

JR西九条
JR西九条

西九条からは、JRで2駅、大阪へ帰る。