都きしめん JR姫路駅

都きしめん
都きしめん

 

JR姫路駅の東口の前の飲食店街。
都きしめん

 

 

 

 

きしめん
きしめん

麺の厚みが、普通と厚いものある。普通の厚さの麺を選ぶ。

きしめん(370円)。
出汁の味が美味しい。
食べログ

 

 

 

単品
単品

 

拡大。
立ち食いうどん風だが、美味しい。

 

 

 

 

ポスター
ポスター

 

「麺」選べますのポスター。
最初、麺はどうしますか?の質問の意味がわからなかった。

 

グリル欧風軒 大阪駅前第4ビル

欧風軒
欧風軒

大阪駅前第4ビル B2Fの欧風軒で晩ご飯。

カウンター席は、サラリーマン、OLで満席。

 

 

 

 

 

 

牡蠣バーグ
牡蠣バーグ

久しぶりに「牡蠣バーグ定食(940円)」。

ハンバーグがジューシー。カキフライは、少し小さめだったけれど、あつあつで美味しい。

食べログ

地魚料理 ますだ 南森町

ますだ
ますだ

天神橋筋商店街のすぐ脇にある「地魚料理 ますだ」。
どこにもメニューも値段も出ていないので、入りにくい。
入ると客はまだ、誰も居なかった。
(後から、2組4人が入ってきた。)
食べログ

 

 

 

今日のおすすめ
今日のおすすめ

 

ホワイトボードに手書きのメニュー。
よく読んでから、頼む。

 

 

 

 

 

突き出し
突き出し

 

突き出し。(350円)
巻貝に枝豆。

 

 

 

 

地酒
地酒

広島の地酒「亀齢

 

 

 

 

 

ぐれの煮付け
ぐれの煮付け

ぐれの煮付け。(650円)
COOKPAD

大将とそっくりな顔の息子さんの2人でやっているお店で、料理は、大将が作っている。
大将のお父さんが、和歌山の出身だそうだ。和歌山や泉州の魚を仕入れて料理をして出している。
ぐれの煮付けも時間がかかった。

 

とらぎすの天ぷら
とらぎすの天ぷら

とらぎすの天ぷら。(700円)

どんな魚かと聞くと、手のひらに載せて見せてくれた。はぜのような小魚。
天ぷらとフライがメニューに載っていたが、焼き魚もできる。でも干したほうがうまいらしい。
天ぷらにしてもらう。「きす」より甘い。味がある魚。
とらぎす4切れ、レンコン、スナック豆、プチトマト、玉ねぎの天ぷら。どれも揚げたてで美味しい。

大戸屋 梅田東店

サンキョウ梅田ビル
三共梅田ビル

ダイコクドラッグが1Fに入っている堂山町の三共梅田ビル(旧 大阪合同ビル)の2Fに食堂街ができている。

店員さんも大勢のお客さんを相手にがんばっている。

 

 

入口
入口

 

入口もきれい。

 

 

 

 

 

大戸屋
大戸屋

階段を上がると「ごはん処 大戸屋」(梅田東店) がある。

 

 

 

 

 

メニュー
メニュー

季節限定メニュー

 

 

 

 

 

 

カキフライ定食
カキフライ定食

カキフライ4個の定食

 

 

 

 

 

 

拡大
拡大

大粒のカキフライは、ジューシーでおいしい。