
昭和町の雑居ビル「昭南ビル」に入ってみる。

ほとんどの店が休みで、1軒だけ「Marsha」が店をあけていた。

NiJiSuke という作家の絵葉書1枚購入。
昭和町の昭南ビルの雑貨屋「Marsha」
梅田散歩
千日前に面白い店を発見。
「とんぼ玉と和雑貨の店 阪町屋」。
お姉さんが、機器でとんぼ玉を作りながら店番している。
二階からは、テレビの音か、子供の声が聞こえてくる。
普通の家に、箱階段を取り付けたそうだ。
歌舞伎の役者に扮した猫の絵葉書とぽち袋が売られている。
「岡田 信子」という作家のイラスト作品。
「歌舞伎公式サイト」。
「文化デジタルライブラリー」(独立行政法人日本芸術文化振興会)
「道成寺」
「藤娘」
「汐汲」
「勧進帳」の弁慶
「小野道風 青柳硯」
題名がわからない。
別府の宿泊は、「西鉄リゾートイン別府」。
亀の井バスの北浜バスステーションが併設されている。
8Fの部屋。
部屋の中も清潔。
ベッドも広い。
夜景。
「別府タワー」がライトアップ。
京阪淀屋橋駅から、歩いて梅田に向かう。
曽根崎の「露 天神社(お初天神)」に立ち寄る。
お参りする人が順番を作っている。
天神さんなので、菅原道真公を祭っている。牛の銅像もある。
商店街側に出る。