北新地の「和洋串 PANKOYA」でランチ。
通り向いの「秋やま」の系列店。ランチは、9月から始めたので、知名度が無いので呼び込みをやっていたので、はいってみた。
亀岡から汲んできた水が自慢で、スッキリした味。
食後に、氷を入れると味が変わるので、水だけを入れて飲ませてくれた。
ソムリエの資格を持つ店員さんからワインの話を聞く。
ソムリエのテイスティング試験の回答用紙も見せてくれた。
田崎真也がソムリエ協会の会長になってから、試験が難しくなり、試験の回数も2次試験までが、3次試験(実技が分離)までに増えて、会場も東京のみになる。
ソムリエ資格は、ソムリエ、シニアソムリエ、ワインエキスパートとあり、
試験は、テイスティングと実技。実技は、デキャンタや香りを膨らますなど。
お客さんがいないので、色々語ってくれる。
(食べログ)




行きたいね。美味しそう。検診のため、朝・お昼抜きの私には
辛い内容でした。