いろんなお店  京都 四条

”東華菜館”
東華菜館

鴨川そばに立つ「東華菜館」。

また行きたいお店。

 

 

 

”幾岡屋”
幾岡屋

四条通り沿いの舞妓さんの小間物がそろう店 幾岡屋

うちわがたくさん。
ショウウィンドウの鼈甲のかんざしは、22万円の値がついていた。

 

 

 

”風呂敷屋”
風呂敷屋

風呂敷屋さんRAAK(永楽屋)の店内。

かばんも販売しているが、どれも1万円くらいする。

 

 

 

”弁当箱専門店”
弁当箱専門店

変わったお店を発見。
弁当箱の専門店 Bento & Co

かわいいという声がしきり。

 

 

 

 

”箸屋”
箸屋

錦小路の 手作り箸工房 遊膳
名前入れのサービスもある。

 

 

 

”ここら屋”
ここら屋

京野菜を店頭に並べているレストラン おうちごはん ここら屋
ランチ営業は、15:00で終了だった。

 

 

 

”小森袋物店”
小森袋物店

ひっそりと立つ袋物の製造卸の店、小森袋物店

商売っ気があまりない感じ。
商店街の店に比べて安い値段をつけている。製造、卸の店だからか。

 

 

 

”サンマルクカフェ(河原町丸井)”
サンマルクカフェ(河原町丸井)

四条河原町丸井の地下のサンマルクカフェで一休み。

たまったポイントで、カフェオレを飲みながら読書。

 

 

 

”阪急電車”
阪急電車

阪急電車で梅田に戻ってきた。
淡路あたりで急に大粒の雨。雷も鳴っている。

洗濯は、明日の朝になりそう。

 

 

“いろんなお店  京都 四条” への1件の返信

  1. 東華菜館のエレベータって日本最古なんですね?
    驚きました。

    髪かんざし、使うこともないのに、小さいころやたら欲しがって
    買ってもらった記憶があります。
    桔梗のかんざしです。

    お箸、二人でおソロしたいですね。

    色々コメントを書きたいけど、時間切れで明日続きを。。。

    楽しい3連休だったみたいですね!

chisako へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA