かごっまふるさと屋台村 鹿児島

前回訪問時には無かった
かごっまふるさと屋台村」に立ち寄る。
多くの店は、ランチ営業は休みだった。
TAGIRUBA」という鰤丼のお兄さんの呼び込みで入ってみた。
お茶の葉を与えて育てた養殖鰤「出水長島町産の茶鰤のタタキ丼」(600円)を頼む。+100円でシラスのトッピング。
カウンターのみの店で先客は、2人。
鹿児島の銭湯を制覇するのを目標にしているおじさんと観光ガイドボランティアのおばあさん。焼酎のお湯割を飲みながら話してる。
指宿に行った話をして仲間いり。
店の人から、指宿の焼酎「紅芋 宮ヶ浜」を勧められる。
鹿児島の「城山観光ホテル」温泉は、2300円もするが価値がある。会員になると半額になる裏ワザがあると教えてくれた。
観光名所として、近くの「維新ふるさと館」に行くことを勧められる。

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

“かごっまふるさと屋台村 鹿児島” への1件の返信

  1. ひょっとしておじさんと一緒で、鹿児島の温泉の制覇を狙ってたりして??
    平日のお昼から、焼酎!休みっていいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA