
近鉄電車で「八尾」から「高安」へ移動する。

高安駅では、車庫でイベントが行われていた。

高安車庫の看板。

イベントは、「きんてつ 鉄道まつり2012」。(案内)

車庫内が開放されている。

マニアが大勢。

運転台だけのセット。
写真撮影に行列。

さらに長い行列は、電車の洗車体験。
電車に乗って、洗車機の中を通るのを体験するイベント。満席。

新型の特急車両「しまかぜ」。

ライトが点灯された。

高安駅から、次の恩智駅に向かって道路沿いを歩く。

金光八尾中学校・高等学校の向かいに目的の銭湯がある。
金光教の扇町教会は、家の近くにある。(金光教本部)

、「源気温泉 八尾 おゆば」に着く。
万博公園と同じ「おゆば」なので期待する。
雨の中でも、露天風呂はお湯が熱くて気持ちいい。
鉄道まつり、楽しそうですね……、マニアには。
展示や大変も充実しているのでマニア以外の人でも楽しめそうです。
子供より大人が多いのでびっくり。
子供のころ、電車をよく見に行きましたよね。