京都ミステリーツアー Vol.5 (2)  将軍塚 (1/10)

琵琶湖疎水記念館の前からタクシーで「将軍塚」へ向かう。
山を登っていく途中で渋滞に巻き込まれる。タクシーを降りて歩く。
石段を登ると、以前来たことのある公園に出る。その先の駐車場が満車で渋滞の原因だった。
無料の展望台から、風景を見る。そのあと、「天台宗 青蓮院門跡」の門をくぐって、拝観料を払って、「大舞台」に向かう。
京都市街が一望できる新名所の展望台。
国宝「青不動」を青龍殿奥殿で見学。床暖房の入っているので、正座で拝見も楽。
外に出て、「将軍塚」を見学。
そのあと、円山公園を目指して、徒歩で下山。以前に粟田口から通った登山道を、下ることになる。
円山公園では、「坂本龍馬と中岡慎太郎の像」としだれ桜を見学。
時間が余ったので、隣の知恩院の三門を見て、歩いて四条通りへ向かう。

渋滞
渋滞
渋滞
渋滞
公園
公園
駐車場(満車)
駐車場(満車)

 

無料展望台
無料展望台

 

展望図
展望図

 

青蓮院
青蓮院
受付
受付
本殿
本殿
大舞台
大舞台
青不動
青不動
将軍塚
将軍塚
展望台
展望台
将軍塚
将軍塚
庭園
庭園
下山口
下山口
下山道
下山道
標識
標識
料亭
料亭
銅像
銅像
しだれ桜
しだれ桜
しだれ桜(拡大)
しだれ桜(拡大)
知恩院
知恩院
かばん屋
かばん屋
白川
白川
南座
南座
鴨川
鴨川
四条通り
四条通り
新京極
新京極

“京都ミステリーツアー Vol.5 (2)  将軍塚 (1/10)” への1件の返信

  1. 鴨川の写真、カップル同士の間隔がめっ茶空いてますね~。
    いろいろありすぎて、見切れないのでコメントの続きは明日!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA