比叡山 (2017/11/3)

滋賀の坂本の本坂(ほんさか)から比叡山延暦寺に登り、京都修学院の雲母坂(きららさか)に下る。

普段は、逆の雲母坂から登っている。

団体や家族連れ、女性グループも登っている。本坂は、荒れていて歩きにくい。

台風の影響か、倒木が道を塞いでいる。雲母坂を下るころは、足が痛くなった。

山科駅乗換
山科駅乗換
比叡山坂本駅
比叡山坂本駅
日吉神社鳥居
日吉神社鳥居
本家鶴喜そば
本家鶴喜そば
準備中
準備中
八王子山
八王子山
石段
石段
団体
団体
扉
倒木
倒木
荒れた道
荒れた道
丁石
丁石
法然堂
法然堂

紅葉
紅葉

御朱印待ちの行列
御朱印待ちの行列
抹茶と団子
抹茶と団子

鐘つき
鐘つき
犬
犬

階段
階段
倒木
倒木
山頂登り口
山頂登り口
大比叡(848m)
大比叡(848m)
眺望
眺望
巡回バス
巡回バス
すすき
すすき
ロープウェイ駅
ロープウェイ駅
ロープウェイ
ロープウェイ
山道
山道
倒木
倒木
眺望
眺望
倒木
倒木
折れた木
折れた木
山道
山道
山道
山道
山道
山道
雲母坂
雲母坂
雲母橋
雲母橋
音羽川
音羽川
野たまごプリン
野たまごプリン
店内
店内
比叡山(遠景)
比叡山(遠景)
カテゴリーNEW

“比叡山 (2017/11/3)” への2件の返信

  1. きららさかって呼ぶんだね。
    うにさかと思っていました。
    こんな道、歩いていけば、足も痛くなるでしょう…。
    ちゃんとケアしてくださいね。

    モンベルの水筒、ありがとう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA