
貴生川駅の狸の案内板で「信楽高原鉄道」に乗り換え。
(ブログ)

JR貴生川駅のホームに列車は停車している。

どんどん山を登って行く。

信楽駅のホームでは、狸の置物がお出迎え。
(ぶらっと信楽)

駅前には、巨大な狸の置物がある。

焼き物の窯元が点在している。
(信楽観光協会)
(しがらきって)

狸の置物が大量にある。

阪神タイガースの狸。

駅からまっすぐ行くとお祭りをやっている神社があった。
新宮神社で第一日曜に「げなげ市」という催しがある。
(信楽げなげ市)

紫香楽一乃宮の新宮神社の
立派な本殿。

寒い日で人は少ない。

狭い範囲を一周する乗馬体験。(1人100円)
「ノーザンファームしがらき」は、競走馬の生産をしている、
山とたぬきの町なんだ…。
タイガースたぬき、可愛いですね。
こういう人、いますよね、阪神電車梅田駅に。