大阪縁乃助商店 淡路

縁乃助商店
すき家
すき家

 

淡路の商店街。

 

 

 

 

 

看板
看板

 

ラーメン屋の看板が出ている。

 

 

 

 

 

 

店舗
店舗

 

横道にそれると、店がある。
大阪 縁乃助商店」といラーメン屋さん

 

 

 

 

 

カウンター
カウンター

 

カウンター席に案内される。

 

 

 

 

ラーメン
ラーメン

 

鶏がらラーメン(700円)
とろっとしたスープに中太麺、生ハムのようなチャーシューがトッピング。美味しく食べられる。
食べログ

 

 

 

 

カード
カード

 

 

 

 

五色塚古墳 垂水

案内看板
案内看板

垂水のマンション街に「史跡 五色塚古墳」の案内が小さく出ている。

直進150m
直進150m

 

 

 

 

山陽電車の駅には、大きな看板。

住宅街
住宅街

 

 

 

 

歩いていくと、住宅街に出る。

史跡
史跡

 

 

 

 

 

その先に古墳が見える。

門

 

 

 

 

入口。

事務所
事務所

 

 

 

 

 

プレハブ小屋が事務所。中で記帳して、パンフレットをもらう。

展示物
展示物

 

 

 

 

事務所の中に埴輪が展示されている。

階段
階段

 

 

 

 

古墳の横から、階段を上る。

後円部
後円部

 

 

 

 

 

平らな部分に出る。 長方形の前方部。

階段
階段

 

 

 

 

 

丸い後円部にさらに上る。

埴輪
埴輪

 

 

 

 

頂上は、周囲に埴輪が並べてある。

頂上
頂上

 

 

 

 

周囲が見渡せる。

マンション
マンション

 

 

 

 

 

管理しているマンションも見える。

前方部
前方部

 

 

 

 

前方部は、祭壇として使われた。

淡路島
淡路島

 

 

 

 

正面は、淡路島。

モニュメント
モニュメント

 

 

 

 

古墳の復旧のモニュメント。

金魚
金魚

 

 

 

 

事務所脇に「みんなで楽しむ金魚」の看板。

溝

 

 

 

 

金魚や鯉が泳いでいる。

山陽電車
山陽電車

 

 

 

 

すくそばを山陽電車の線路が走る。

パンフレット(1)
パンフレット(1)
パンフレット(2)
パンフレット(2)
パンフレット(3)
パンフレット(3)
パンフレット(4)
パンフレット(4)

立ち呑み 花門 中崎町

花門
花門

 

天神橋筋5丁目から中崎町への天五黒崎商店街の
立ち呑み 花門
食べログ

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫
冷蔵庫

 

いろいろな地酒が、安く飲めるお店。
1杯 350円程度と格安。

 

 

 

 

かす汁
かす汁

 

今日のおすすめに書かれていた「かす汁(200円)」

 

 

 

 

キンキ開き
キンキ開き

 

キンキの開き(480円)

 

 

 

 

 

ぶり大根
ぶり大根

 

ぶり大根(280円)

 

 

 

 

たこ酢
たこ酢

 

たこ酢(350円)

 

 

 

孫文記念館 舞子

明石海峡大橋
明石海峡大橋

 

明石海峡大橋の下に洋風建築が建っている。

 

 

 

 

孫文記念館
孫文記念館

 

昔、国道2号線沿いにあった「孫文記念館」が移築されている。

 

 

 

 

 

入口
入口

 

 入場料(300円)を払って入る。

 

 

 

 

入場券
入場券

 

 

 

展示室
展示室

 

辛亥革命の孫文についての資料が展示されている。

 

 

 

 

窓

 

窓からは、明石海峡大橋が見える。

ホール(1F)
ホール(1F)

 

 

 

 

移情閣の1Fのホール。

 

 

階段
階段

 

 

階段で2階に上がる。

 

 

 

 

 

 

窓(海)
窓(海)

 

2階からの景色。

 

 

 

 

 

パンフレット(表紙)
パンフレット(表紙)

 

孫文記念館のパンフレット。

 

 

パンフレット(2ページ)
パンフレット(2ページ)

 

 

 

 

パンフレット(3ページ)
パンフレット(3ページ)

 

 

 

 

パンフレット(裏面1)
パンフレット(裏面1)

 

 

 

 

 

 

 

舞子駅
舞子駅

 

徒歩でJR舞子駅に戻り、大阪へ。

 

 

 

 

JR舞子駅まで歩く。