有馬温泉 金の湯

新開地まで阪神電車の直通特急で行き、神戸電鉄に乗り替える。

新開地–>鈴蘭台(乗り換え)–>有馬口(乗り換え)–>有馬温泉

有馬は、寒い。
空腹のため「有馬市」のイカ天を食べる(食べログ
赤いお湯の「金の湯」に入る。入浴料(650円)。
ぬる湯(42℃)とあつ湯(44℃)がある。
ぬる湯にゆっくりとつかる。きもちいい。

吉高屋で絵葉書(石田歩 作)を2枚購入。(220円)

新開地
新開地
神戸電鉄
神戸電鉄
有馬温泉駅
有馬温泉駅
駅舎
駅舎
練り物屋
練り物屋
いか天
いか天
坂道
坂道
金の湯
金の湯
入口
入口

絵葉書(1)
絵葉書(1)
絵葉書(2)
絵葉書(2)

 

信州そば 御岳さん 堂山町

遅くなったので、温かい蕎麦を食べようと「御岳さん」に行く。

ほっとたぬき と おでん3品を頼む。
出てきたのは、冷やしたぬきだった。
ほっとたぬきに交換してもらう。(食べログ

おでん
おでん

 

 

 

 

 

 

冷やしたぬき
冷やしたぬき

 

 

 

 

 

 

ほっとたぬき
ほっとたぬき

 

 

洋食 赤ちゃん 東門街店 三宮

姫路に向かう途中で三宮で下車。

三宮の生田神社に立ち寄る。生田神社の脇の「東門街」に入る。さらに東門街の脇道に「呑み屋横丁」に曲がる。その奥に「洋食 赤ちゃん」がある。ラーメン屋さんのような入口。
今日の定食は、「とんかつ定食」と「チキンカツ定食」(850円)
店内は、テーブル席とカウンター。
「とんかつ定食」を頼む。(とんかつにライスと味噌汁)
デミグラスソースがたっぷりのとんかつ。お肉は、薄め。

食べログ

JR三宮
JR三宮

 

 

 

生田神社
生田神社

 

 

 

 

 

 

東門街
東門街

 

 

 

 

 

 

呑み屋横丁
呑み屋横丁

 

 

 

 

 

 

赤ちゃん
赤ちゃん

 

 

 

 

 

 

入口

店内
店内

 

メニュー
メニュー

 

とんかつ定食
とんかつ定食

 

 

 

 

 

 

とんかつ