有馬温泉 金の湯

新開地まで阪神電車の直通特急で行き、神戸電鉄に乗り替える。

新開地–>鈴蘭台(乗り換え)–>有馬口(乗り換え)–>有馬温泉

有馬は、寒い。
空腹のため「有馬市」のイカ天を食べる(食べログ
赤いお湯の「金の湯」に入る。入浴料(650円)。
ぬる湯(42℃)とあつ湯(44℃)がある。
ぬる湯にゆっくりとつかる。きもちいい。

吉高屋で絵葉書(石田歩 作)を2枚購入。(220円)

新開地
新開地
神戸電鉄
神戸電鉄
有馬温泉駅
有馬温泉駅
駅舎
駅舎
練り物屋
練り物屋
いか天
いか天
坂道
坂道
金の湯
金の湯
入口
入口

絵葉書(1)
絵葉書(1)
絵葉書(2)
絵葉書(2)

 

“有馬温泉 金の湯” への2件の返信

  1. 44度の熱めのお湯に入る人いるのかな?
    42度でも熱めだと思います。
    絵葉書、また実物見せてくださいね。

    絵葉書の講座もございます。

  2. 揚げたてのイカ天、美味しそう。
    休日、楽しんでいますね。
    坂道の写真、素敵です。
    絵葉書の絵と似ていますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA