源気温泉 八尾 おゆば

おゆば 八尾
おゆば 八尾

平野から八尾の「源気温泉 八尾 おゆば」を目指す。

JRで「平野」から「志紀」まで乗り、そこから歩く。大阪外環状線 国道170号線 沿いに北に向かっていくと着くはず。

30分ほど歩いて、「ゆ」の看板を見つける。
左折してしばらく歩くと、「おゆば」の塔が見えた。

帰りは、最寄の近鉄「高安」駅から乗車。

 

 

さんきゅう水産 魚河岸寿司 板前にぎり 平野店

JR
JR

JRで平野駅まで行く。
普通しか停車しない駅なので、天王寺駅で電車を乗り替える。

 

 

 

 

 

駅前
駅前

駅前のビルの1階に店が並ぶ。

 

 

 

 

 

さんきゅう水産
さんきゅう水産

以前、布施駅で入って安くて美味しかったすし屋さん「さんきゅう水産」の看板を見つける。

 

 

 

 

 

 

 

ランチメニュー
ランチメニュー

お昼のサービスランチが、握り寿司10巻に赤だし付き(780円)。

店内は、満員。ほとんどの人が、サービスランチを頼んでいた。

 

 

 

 

 

 

 

サービスランチ
サービスランチ

ボリューム満点のお寿司。

 

 

 

 

 

 

にぎり
にぎり

美味しい。

 

 

 

 

 

キョーワズ珈琲 大丸B2F

カフェオレ
カフェオレ

大丸 梅田店B2Fの珈琲コーナーで休憩。

KYOWA’S COFFEE」珈琲豆屋さんが出している喫茶コーナー。

 

 

 

たまごパン
たまごパン

パンは、「ポール・ボキューズ・ベーカリー」製。美味しくて有名なパン屋さん。

でも、サンドウィッチは、売り切れ。パンセットのBも売り切れでたまごパンになる。
食べログ

 

 

 

トーストと珈琲
トーストと珈琲

セットの珈琲とトースト。

 

 

 

 

 

釜たけ流 うめだ製麺所

海老野菜天うどん
海老野菜天うどん

梅田楽天地ビルのうどん屋さん
「釜たけ流 うめだ製麺所」で晩ごはん。
満席で券売機のまえの椅子で待たされる。
釜たけうどん」は、千日前が本家。

海老と野菜天のぶっかけうどん。

 

 

 

 

野菜天うどん
野菜天うどん

野菜天のぶっかけうどん(温)。
ぶっかけうどんは、温かい麺が好み。

食べログ

湯元一丁 門の湯

 

門の湯
門の湯

摂津から近くの門真の温泉へ移動する。
モノレールの終点の門真市駅。
門真の周りもなにもない。
京阪電車に乗り換えて、古川橋駅で降りる。
運転免許場へ行く人ばかり、その先の三島団地(みつしま)へは、1時間に1本のバスしかない。
ドトールで時間をつぶして、バスに乗る。
府営団地があるだけの場所。
門の湯」に着く。