
天満のOPEN SESAME!に再訪(9/18)。
トリプルディナーセット(980円)。
(焼肉、ウィンナー、エビフライの3種盛のディナー。)
手ごろな値段でいろいろ楽しめる。
ごはんとみそ汁もおいしい。
(食べログ)


天満のOPEN SESAME!に再訪(9/18)。
トリプルディナーセット(980円)。
(焼肉、ウィンナー、エビフライの3種盛のディナー。)
手ごろな値段でいろいろ楽しめる。
ごはんとみそ汁もおいしい。
(食べログ)


天神橋筋商店街2丁目の「大衆割烹 槻」。
魚と新潟の地酒のお店。(食べログ)

ほろ酔いセット(1000円)。
焼き魚、刺身盛り、日本酒(1合)のセット。
刺身盛りは、鰹、烏賊、サーモンの三種盛り。
料理だけでも、1000円とってもおかしくない。

お酒は、笹祝(ささいわい) 瑞気(450円)がセットのお酒。

先のお酒の後に、もう1杯頼む。、「ひやおろし 生酒 仙介」(900円)。日本酒の出荷時期によって、いろいろな呼び方がある。魚と地酒のお店で、魚がおいしい。
となりに座ったおじさんと話が合って、一緒にもう一軒、はしごした。酔っ払いの案内で、ぐるぐる回った末に着いたのが、「鮨 むら尾」。
おじさんは、「都島神社 地車講 講元」の名刺をもらう。面白い人で、毎週土曜日にタクシーで都島からやってきて飲んでいるそうだ。冗談ばかり言っていて、すし屋の主人と息子さんをからかっていた。
口癖が「こうして人は死んでいくのさ。」
「原田さんに会って何時間ですか?」と聞かれるくらい、いろんな人を連れてくるらしい。

天満の裏通りの立ち飲みの居酒屋。
「天満酒場 そばちょこ」の呼び込みで入る。(facebook)
(食べログ)

立ち飲み。

純米大吟醸無濾過 「さ々一」
(山梨)(700円)。
吟醸「飛露喜」(福島)が一番のお勧めだったが、グラス1杯分なくて、売りきれ。

きずしかぶら漬(300円)。
お酒に合うアテ。