
梅田 大丸(大阪ステーションシティ)16Fのコリアンダイニング シジャン で二人で夕飯。
チャプチェ はるさめと牛肉、きのこを甘辛く炒めた料理。
夏場でも食がすすむ。

イカがたっぷりの海鮮チヂミ。
これもおいしい。

石焼ビビンバと冷麺のセット。
韓国冷麺は、あっさりして食べやすい。
梅田散歩
梅田 大丸(大阪ステーションシティ)16Fのコリアンダイニング シジャン で二人で夕飯。
チャプチェ はるさめと牛肉、きのこを甘辛く炒めた料理。
夏場でも食がすすむ。
イカがたっぷりの海鮮チヂミ。
これもおいしい。
石焼ビビンバと冷麺のセット。
韓国冷麺は、あっさりして食べやすい。
中崎町の「フスマにかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン」 が定休日だった。
スパケッティ専門店「倶蘇酡麗」に入る。
前に来たときは、店主体調不良のため、休業中だったので、二人でやっと入れた。
海の幸のペスカトーレ(690円)を頼む。
イカとあさりをにんにくの入ったトマトソースで絡めた細めんのパスタ。
熱々で湯気が上がっている。
トマトソースのあさり以外で初めて食べたけれど、これもおいしい。
テーブル席側からカウンターを見たところ。
ほかのメニューでは、「喫茶風ミートソース(590円)」と「自家製ミートソース(780円)」の違いが気になる。
裏側にはピザもある。
今度に来たときのお楽しみ。
15日にランチ営業しているお店を探す。大阪駅前第1ビル地下1階のロシア料理の「MOCKBA+7(モスクワ プリュス シェミ)」に入る。
テーブル席は、女性のグループ。
壁際のカウンターは、サラリーマンに分かれる。
ランチメニューから「ボルシチランチ(650円)」を頼む。
薬味にガーリックのすりおろしが付いてきた。
ボルシチに入れると味にこくが出るそうだ。
ピロシキの具のミンチがぱさぱさでこぼれる。神戸のピロシキとは、また違う味。
ボルシチは、赤い根菜、ジャガイモ、たまねぎ等が煮込んであり、あっさりした味。パンをつけて食べるといい。黒パンは、好きな人は大好き。
母親に頼まれて布製のショルダーバッグを探しに京都に行く。
大学時代に知恩院前の一澤帆布で鞄を買ったことがあったので、訪問する。雨で午前中京都線が止まっていたので、午後になった。
名前は、一澤信三郎帆布になっていた。
ブランド品になっていて、結構高い値段でも、飛ぶように売れている。
濃い色で、比較的小さなもの頼まれていたので、こげ茶色のものを選ぶ。
女性に人気のもっと濃い色は、受注生産になり、2-3ヶ月待ちになるとのこと。これは、すこし、武骨な感じがする。女性にはトートバックの方がよかったかもしれない。
横には、「一澤帆布製」の白いラベルが縫い付けてある。
裏側には、ポケットがある。
紙袋には、「信三郎帆布」と書いてある。
「布」+「包」=「カバン」と読ませる。