無鄰菴 (5/4)

二人で京都岡崎の山県有朋の別荘「無鄰菴」で行われる「新緑ライトアップ2017」イベントを訪問。夜の庭園内を歩くイベントは、今年から。

指定管理者として庭園を管理している植彌加藤造園株式会社が、企画したイベント(600円)。大学で勉強された庭師の阪上さんが、庭を作らせた山県有朋の意図を解説してくれる。

19:00の説明会には、母屋の1階に100名くらい集まる。

東山連峰を借景とし、そこからの瀑布から水が流れてくる想定で設計されている。木の高さは、周りの建物が見えないようにし、庭園な緑た東山の色、空の色の対比を楽しめる作り。

母屋の2階は、別料金(400円)。庭全体が見渡せ、東山連峰も大きくみえる。硝子度から差し込む光による建具の影も夜の見どころ。

入口
入口

第1回 六甲登山の会(住吉〜寒天山〜記念碑台〜アイスロード〜六甲)(5/3)

近藤さんの案内で梅中さんの3人で六甲山登山。近藤さんは、六甲全山縦走大会(54km)を11回完歩した、ベテラン。

JR住吉駅9:00待ち合わせ。早く集まったので、バス移動せず、歩いて浜渦台へ移動する。

山道を歩いて、六甲ケーブル上駅に着く。記念碑台へ移動して、お昼ごはん。近藤さんか、お湯を沸かして、コーヒーを振る舞ってくれる。

六甲山ホテルの脇から、アイスロードを下り、六甲ケーブル下駅に出る。

バスでJR六甲道駅に出て、近藤さんご愛顧の「魚河岸の立ち呑み えびす大黒」で打ち上げ。

住吉駅
住吉駅
極楽橋跡
極楽橋跡
水車
水車

登山口
登山口
神社
神社

鉄塔
鉄塔

六甲ケーブル上駅
六甲ケーブル上駅

記念碑台
記念碑台
瀬戸内海国立公園 六甲山
瀬戸内海国立公園 六甲山

四等三角点
四等三角点
下山開始
下山開始

六甲山ホテル
六甲山ホテル
アイスロード
アイスロード
階段
階段
堰堤
堰堤
トンネル
トンネル
トンネル
トンネル
橋

滝
六甲ケーブル下バス停
六甲ケーブル下バス停
六甲ケーブル
六甲ケーブル
えびす大黒
えびす大黒