
新阪急ホテルは、水陸両用観光バスによるダックツアーの乗車場。

今日は、ダッパ君が、歓迎してくれた。
梅田散歩
鰹のたたきの店「ごはん処 司」に行くつもりが一筋間違えて見つけたお店。
店内は、板前さんが天ぷらを揚げる。宮城県石巻市に本社のある株式会社ホットランドが経営している。
春メニューの春のかご。テプラでメニューが直してある。(食べログ)
春の野菜天ぷら。
天ぷら盛合せメニュー。
海鮮天ぷらの盛合せ。
最初に海老の天ぷら。
かに、きす、穴子が別に出される。
追加で頼んだ野菜の天ぷら。
(メニュー)
ピーマンとなす。
キャベツの酢漬け。
天つゆと大根おろし。大根おろしは、おかわりもできる。
安くて美味しい。定番にしたいお店。
洗濯が終わり、昼にする。
隣のとり天が準備中だったので、
「ラーメン座談会 台風ギャング」に入る。
(食べログ)
ラーメン(650円)を頼む。
薄味で味玉入りで半生のチャーシューもやわらかくて美味しい。
大阪駅前第1ビルの地下でお昼ご飯。
おでん定食(600円)のチラシが目立つ。
(食べログ)
おでん(こんにゃく、大根、玉子、豆腐)、ご飯、うどん、小鉢2つ。
小鉢は、大豆の煮物、わかめの酢の物の2品を選ぶ。
写真を撮っていると、お姉さんがもう一品、ポテトサラダをおまけしてくれた。
安く食べたい時のお店。うどんは腰がある。そのほかは、いまひとつの味。
中津病院の前の「CAFE de CRIE」の北梅田店でモーニング。
ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)の関連会社「ポッカクリエイト」が経営しているカフェチェーン店。
目の前が済生会中津病院。
ソーセージとトーストのモーニング。
大阪駅前第2ビルの地下の「肉醤油ラーメン 肉太郎」
(食べログ)
野菜タンメン500円に誘われて入る。
メニューは、「肉醤油ラーメン」と「野菜タンメン」
「野菜タンメン」を頼む。
扇町交差点南の店「鳥料理 みや祥」に入る。
入口にランチタイムのメニューの看板が出ている。どれも650円で手ごろな値段。
店主が1人で切り盛りしている。コの字型のカウンターだけのお店。
もも焼き定食(650円)を頼む。
柔らかくておいしい。
(食べログ)