鮨 八三郎 日本橋

日本橋で地下鉄を下りて、千日前方向に歩く。
少し前に新規開店のお寿司屋「八三郎」でお昼ご飯。
なんばウォークにあった店が移転したようだ。
ランチメニューは、700円からある。
ちょっとリッチな八三郎寿司(1,100円)を頼む。
常連さんは、昼間から飲みながら寿司をつまんでいる。
食べログ

八三郎
八三郎
八三郎寿司
八三郎寿司

くまくま 浪花町

看板

中崎町の商店街の中ごろに熊の看板のお店がある。
「くまくま」というお店。17:00~19:00のくまくまセット(1,000円)があったので、階段を2Fへ上がって店を入る。

カウンターに先客が1名。
体の大きなアメリカ人のおじさんで、ちびちび日本酒を飲んでいた。
水生生物(かぶとエビなど)を研究している人で滋賀県大津に住んでいて、大阪に来たときに、中崎町あたりで飲んでいるらしい。
店が2階にあるので、他店からの紹介客が多く、飛び込み客は珍しがられた。

くまくまセットの釧さばの塩焼きが美味しい。
八尾出身のマスターで、北海道東部のホテルに勤めていて、大阪に戻ってきて店を開いた。
温泉が好きで、北海道の知床半島あたりの温泉はよく入っていて、行くなら知り合いを紹介するとのこと。シーズンは、夏がいいらしい。
冬もいいが寒いとのこと。

他人のブログ

看板
看板
くまくま
くまくま
入口
入口
メニュー
メニュー
くまくまセット
くまくまセット
釧さば
釧さば
北の勝
北の勝
エゾ鹿のソーセージ
エゾ鹿のソーセージ

割烹 美乃家 中津

月曜日。中津の「割烹 美乃家」で2人で晩ごはん。
煮魚定食(鰤)と焼魚定食(鰆)を頼む。
手の込んだ一品と魚料理の定食は、ここでしか食べられない。
食べログ

ミノヤホール
ミノヤホール
夜定食
夜定食
地下入口
地下入口
煮魚定食
煮魚定食
煮魚(鰤)
煮魚(鰤)
焼魚(鰆)
焼魚(鰆)
ひじきと南瓜
ひじきと南瓜
小鉢
小鉢

酒菜庵 あきば 天満

酒菜庵あきば

扇町公園の北側にある「酒菜庵 あきば」に訪問。
小料理屋のような店構えでご夫婦で経営。
カラオケに力を入れてるようだが、客は少ない。
地下に座敷があるが、電気がついていない。

食べログ

酒菜庵あきば
酒菜庵あきば
つきだし
つきだし
生まぐろ造り
生まぐろ造り

丹波篠山味処 みたけ 篠山市

篠山観光協会が地産地消の「篠山まるごと丼」を宣伝している。

丹波篠山味処みたけ」 の 猪肉とろろ丼(1,080円)を頼む。
猪肉は、脂っこいので、どろろとよく混ぜてたべないと、きつい。
お店の人は、鯖寿司を勧めていた。1切れ175円。
丹波篠山の名物は、黒豆、栗、山芋、猪肉(ぼたん鍋)、松茸。

枝豆1kg、1000円でも、よく売れていた。
食べログ

みたけ
みたけ
店内
店内
メニュー
メニュー
猪肉とろろ丼
猪肉とろろ丼

旬の肴菜とおでん 初かすみ酒房 阪急かっぱ横丁

阪急かっぱ横丁の「初かすみ酒房」におでんが食べたくて訪問。

今日も飲み物は、「梅酒ロック」。
おでんは、 玉子、じゃがいも、平天、あげ、シューマイ。
串カツは、えび、キス、いか、えび、なす、たまねぎ。
これに、塩粕チーズ。

締めに、鉄火丼 と 粕汁。
満腹。
食べログ

初かすみ酒房
初かすみ酒房
梅酒ロック
梅酒ロック
おひたし
おひたし
おでん(1)
おでん(1)
おでん(2)
おでん(2)
おでん(3)
おでん(3)
串カツ
串カツ
塩粕チーズ
塩粕チーズ
鉄火丼
鉄火丼
粕汁
粕汁