
なんばパークスの隣のヤマダ電機が目印。

さらに東に行くと「木津卸売市場」がある。
朝早く行くと、食堂でおいしい魚や寿司が食べれるらしい。
1階にスーパーがあり、お寿司も安くて、買って通路のテーブルで食べている。

中央の通路を入ってすぐ右に、店がある。
階段かエレベータで2階へあがる。

「湯源郷 太平のゆ」の扉が見える。

ロビーで靴を脱いでロッカーへ入れる。

ラジストン風呂(ラジウムと電気)、シルク風呂、回遊風呂、炭酸泉、岩風呂などがある。
炭酸泉(風呂)につかりながら、大画面のテレビが見られる。

日替わり湯のメニューが載っているカレンダー。
今日は、「白鶴日本酒風呂」だった。
難波に大浴場があるなんて、岩盤浴…、気になります。
最近、ストレスで肌が荒れ気味で気分も下がっています。