投稿日: 2012年10月29日2012年10月29日 投稿者: banzai和菓子 「くりのみ」 大六堂 大正駅前の和菓子屋さん「大六堂」。 ここは、本店でなく大正駅前店。 和菓子 和菓子「くりのみ」は、栗の葉っぱが巻いてある。 栗の実 中身は、栗の実そのもの。 今の季節の和菓子です、言って売ってくれた。 和菓子のアン 坂木 司著の『和菓子のアン』を読んでたので、商店街の和菓子屋に入ってみました。 (WEB本の雑誌)
いつもどこか行くたびにお土産、有難うございます! これも美味しかったですね。 和菓子って季節を題材・材料にしているので、ただ食べるだけでなくひとつの 作品ですよね。きれいでもったいないなあと一瞬思うけど、結局食べちゃいますけど。 お菓子を入れている器、あれだ。 コースの清書図を書いています、画面上で迷子になっています。 厚く濃い目に入れたお茶で和菓子を食べると幸せな気分になりますね。 この本も面白そうですね。 田村さんから借りた天地明察の本、まだ読んでいないことを思い出して しまった…。 返信
いつもどこか行くたびにお土産、有難うございます!
これも美味しかったですね。
和菓子って季節を題材・材料にしているので、ただ食べるだけでなくひとつの
作品ですよね。きれいでもったいないなあと一瞬思うけど、結局食べちゃいますけど。
お菓子を入れている器、あれだ。
コースの清書図を書いています、画面上で迷子になっています。
厚く濃い目に入れたお茶で和菓子を食べると幸せな気分になりますね。
この本も面白そうですね。
田村さんから借りた天地明察の本、まだ読んでいないことを思い出して
しまった…。