2015年 読書 後半

  1. 『 始まりと終わり 』 池澤 夏樹
  2. 『最終講義 生き延びるための六講』 内田 樹
  3. 『役行者ものがたり』 銭谷 武平
  4. 『真理のことば ブッダ』 佐々木 閑
  5. 『原訳「法句経」一日一話』 A.スマナサーラ
  6. 『関西周辺 低山ワールドを楽しむ』中庄谷 直
  7. 『関西トレッキング BESTコースガイド』
  8. 『はりま低山ハイキング』横山 晴郎
  9. 『考えるヒト』 養老 孟司
  10. 『文學界 12月号』
  11. 『文豪ナビ 夏目 漱石』
  12. 『酒肴酒』吉田 健一
  13. 『続 酒肴酒』 吉田 健一
  14. 『こんな日本でよかったね』内田 樹
  15. 『日本文学全集11 好色一代男、雨月物語、通言総籬、春色梅児誉美』
  16. 『日本文学全集08 日本霊異記、今昔物語、宇治拾遺物語、発心集』
  17. 『性タブーのない日本』橋本 治
  18. 『 蘇我氏の古代』 吉村 武彦

“2015年 読書 後半” への1件の返信

  1. 趣味の変化が、読書の内容にも影響を与えていますね。

    山登りしながら本は読めないので、若干冊数が減っていますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA