友ヶ島 和歌山 10/31

和歌山の加太に行く。以前、船の時間が合わず渡れなかった 友ヶ島 に渡る。

友ヶ島汽船の船着場では、ダウンジャケットを着ている観光客も多い。風がきついので、肌寒い。

70〜80人乗りの船に乗り切れず、40分後の便になる人もいるくらい多い。

友ヶ島では、山道を登って砲台跡を見て回る。山頂のコウノス山展望台には、一等三角点が設置されている。眺も素晴らしく淡路島から明石海峡大橋まで見える。
飛行機や鷹がたくさん飛んでいるので、双眼鏡で見て、船の時間を待つ。

加太駅
加太駅
帰りの船
帰りの船
淡島神社
淡島神社
友が島汽船乗場
友が島汽船乗場
切符売り場
切符売り場
友が島汽船
友が島汽船
友が島汽船
友が島汽船
山道
山道
第5砲台
第5砲台
山道
山道
小展望台からの景色
小展望台からの景色
タカノス山展望台
タカノス山展望台
三角点
三角点
第3砲台跡 案内板
第3砲台跡 案内板
第3砲台跡
第3砲台跡
内部
内部
階段
階段
通路
通路
下山道
下山道
穴
山道
山道
船を待つ人々
船を待つ人々
野奈浦桟橋
野奈浦桟橋
乗船整理券
乗船整理券
野奈浦広場
野奈浦広場

“友ヶ島 和歌山 10/31” への1件の返信

  1. 素敵な写真がとても多く見とれてしまいますね。空の写真も砲台跡の写真もいいですね。
    ここを訪れるのはカップルが多いみたい??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA