武田尾温泉 <4/4> (4/23) 

武田尾に着くと、足の疲れを感じて、温泉に向かう。
前回と違う「武田尾温泉 元湯」に向かうため、武庫川の橋を対岸に渡る。
工事車両が、川岸の工事をしていて、川沿いにあった「マルキ旅館」が跡形もなくなっていた。
山道では、PHSは、ずーっと圏外で役に立たないので、直接行ってみるしかない。
川に沿って坂道を登っていくと、門の脇に「本日、温泉に入れます」の案内が出ている。旅館の受付で、入浴の希望を伝えると、料金(1,000円)を支払い、浴室に案内される。ベニヤ板のペコペコ音がする長い廊下を歩いて、階段を下ると、ロッカーがあり、その先が脱衣場。
浴室は、古い銭湯のようで、10人ほどは入れそうな浴槽が1つ。
ほかには客はおらず、貸切状態。ゆっくりして、上がったころに、兄ちゃんが入れ替わりで1人入ってきた。
鄙びた温泉で、いい。

ゲート
ゲート
武庫川
武庫川
看板
看板
治水工事
治水工事
JR福知山線
JR福知山線
景色
景色
橋
道路
道路
大岩
大岩
河岸工事
河岸工事
取り壊し工事
取り壊し工事
工事跡
工事跡
河鹿荘(廃業)
河鹿荘(廃業)
旅館街
旅館街
旅館
旅館
門
武田尾温泉 元湯
武田尾温泉 元湯
渡り廊下
渡り廊下
階段
階段
ロッカー
ロッカー
脱衣所案内
脱衣所案内
脱衣場
脱衣場
渡り廊下(外観)
渡り廊下(外観)
武田尾駅
武田尾駅

“武田尾温泉 <4/4> (4/23) ” への1件の返信

  1. 残ってほしい施設ですね。
    山でのお話、色々聞かせてくれてありがとう。
    楽しかったです。
    4時間半に及ぶ歩き、すごいですね。
    足、いたわってあげてください。

ちさちさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA