
家から歩いて、神山町の交差点を南に行くと、「堀川戎」の幟が立っている。

読売新聞の南側の通りが、「堀川戎神社」への参道。

参道には露店がたくさん。
射的などの遊技場も多い。

あげもち が人気だった。

縁起物の店は、空いていた。

福娘の2人が、買い食い。
みんなに冷かされていた。

東の高架下にまわらされる。

「堀川戎神社」の鳥居から入る。
人が多くて入場制限。

境内は、人だらけ。

福興戎の石像を触る。

本殿まで、じわじわ進む。

商売繁盛の福笹や飾り物を売っている。

一方通行の出口。

ライフで「弁当」を買って帰る。
梅田での一人暮らしをエンジョイしていますね。
再来週は仲間に入れてくださいね。