妙見山 本滝口~山頂~上杉尾根 (7/2)<2/2>

能勢の本滝口から妙見山に向けて府道4号線を歩く。
自転車で登っていく人たちに追い抜かれていく。歩いているのは、僕1人。
カーブのレストランで登山道に入る。
急な石段を登りきると「本滝寺」。さらに登っていく。
修験道の行場のようなところ。
妙見山の頂上には、12:00前に到着。風がきつく、飛ばされそう。
売店で「亥の子餅」を買って食べる。
いつも上杉尾根道から下山する。
途中の眺望の良いベンチで、お昼にする。
風が吹き抜けて、きもちがいい。
川西能勢口のブックファースト で買った北村 薫の「八月の六日間」の文庫本を読む。

妙見口まで戻り、能勢電鉄で梅田に戻る。

道路
道路
坂道
坂道
レストラン
レストラン
登山口
登山口
湿った道
湿った道
木橋
木橋
石段
石段
注意
注意
鳥居
鳥居
山道
山道
案内板
案内板
本滝寺
本滝寺
鳥居
鳥居
寺院
寺院
寺院
寺院
登山道
登山道
祠
山道
山道
祠
山道
山道
平坦な道
平坦な道
常夜燈
常夜燈
階段
階段
到着
到着
神社
神社
建物
建物
山門
山門
信徒会館 星嶺
信徒会館 星嶺
慰霊碑
慰霊碑
三角点
三角点
売店
売店
亥の子餅
亥の子餅
鳥居
鳥居
自転車置き場
自転車置き場
上杉尾根下山道
上杉尾根下山道
下山道
下山道
ベンチ
ベンチ
風景
風景
下山口
下山口
風景
風景
能勢電鉄
能勢電鉄

“妙見山 本滝口~山頂~上杉尾根 (7/2)<2/2>” への1件の返信

  1. ステキな風景ですね。
    涼しい事務所で写真を見ているので、涼しげですが、
    実際は暑かったんでしょうね…。
    階段が急…^_^;

ちさちさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA