比叡山 (2016/10/30) 修学院〜大比叡〜延暦寺

比叡山に登る。大比叡から延暦寺根本中堂に抜ける道を確認する。

9時から登り始め、山頂(大比叡848m)を越えて、延暦寺についたのが12時。茶店で、胡麻豆腐を食べる。

 寒くなってきたので、一隅を照らす会館の「鶴喜そば」で、天ぷらそば を食べる。麺が太めで、器にいっぱい麺が入ってる感じ。(食べログ

以前食べた坂本の「本家鶴喜そば」のざる蕎麦は、高級感があった。

山の上は、急に気温が下がる。レインウェアを重ね着して、寒さをしのぐ。観光客は、ダウンジャケットを着ている。

延暦寺バスセンターから、四条河原町まで京阪バスで戻る。

梅田も結構寒く感じた。

四条河原町
四条河原町
バス時刻表
バス時刻表
修学院駅
修学院駅
遠景
遠景
音羽川
音羽川
雲母橋
雲母橋
工事のお知らせ
工事のお知らせ
雲母坂
雲母坂
水飲対陣跡
水飲対陣跡
ベンチ
ベンチ
山道
山道
ケーブル駅
ケーブル駅
眺望
眺望
人工スキー場跡
人工スキー場跡
すすき
すすき
広場
広場
眺望
眺望

眺望
眺望

標識
標識
案内板
案内板
山頂バスターミナル
山頂バスターミナル
眺望
眺望
大比叡登り口
大比叡登り口
大比叡
大比叡
三角点
三角点
電波中継所
電波中継所
脇道
脇道
坂道
坂道
坂道
坂道
階段
階段
阿弥陀堂奥
阿弥陀堂奥
阿弥陀堂
阿弥陀堂
塔
階段
階段

鐘つき(1回50円)
鐘つき(1回50円)
茶店
茶店
胡麻豆腐
胡麻豆腐
一隅を照らす会館
一隅を照らす会館
鶴喜そば
鶴喜そば
セルフサービス
セルフサービス
天ぷらそば
天ぷらそば
夏目漱石(虞美人草)
夏目漱石(虞美人草)
根本中堂
根本中堂
延暦寺会館
延暦寺会館
延暦寺会館入口
延暦寺会館入口
延暦寺入口
延暦寺入口
売店
売店
京阪バス
京阪バス

“比叡山 (2016/10/30) 修学院〜大比叡〜延暦寺” への1件の返信

  1. 急に寒くなりましたね。
    比叡山なら、なお寒かったと思います。
    無事、下山でよかったです。
    さすがに日焼けしていなかったよ。
    お土産までいただき、嬉しいです。

    人があまり写っていない写真をみると、つい心配に
    なってしまいます。もしもなにか…と不安になります。
    これからもコースとなっている道を通ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA