グリル ミヤコ 元町

神戸元町の洋食屋「欧風料理 みやこ」に入る。
ランチメニューは、後ろに「(平日のみ)」と書いてある。

タンシチューやビーフシチューが有名らしい。
カウンター内の料理しているおじさんは、すし屋の頑固おやじみたいに
食べ方についてレクチャーしていた。

ハンバーグ(1,200円)を頼む。お肉は、美味しいけれど、味付けが、塩辛い。
食べログ

欧風料理みやこ
欧風料理みやこ
カウンター
カウンター
ハンバーグ
ハンバーグ
ハンバーグ(メイン)
ハンバーグ(メイン)

三宮から有馬温泉

三宮から有馬温泉へ路線バスに乗る。
有馬温泉まで700円だが、三宮から次の新神戸まで、有料道路を通るので440円もする。
長いトンネルを通って、六甲山の裏に出る。

花山温泉 薬師の湯 和歌山

和歌山の関西最強の炭酸泉である「花山温泉 薬師の湯」に行く。 有馬温泉のような赤いお湯。 源泉は、加温なしの26度の冷たいお湯。 となりの浴槽は、41度の熱い湯。冷たい湯と熱い湯を交互に入ると効果があるらしい。 温泉の隣に「鳴神貝塚」の看板がある。

バスで、JR和歌山駅に帰る。1時間に1本のバスの乗れた。

花山温泉
花山温泉
旅館
旅館
入口
入口
下駄箱
下駄箱
券売機
券売機
薬師の湯(表)
薬師の湯(表)
薬師の湯(裏)
薬師の湯(裏)
鳴神貝塚
鳴神貝塚
和歌山バス
和歌山バス

魚匠 銀平 和歌山駅前店

JR和歌山駅前でお昼の店を探す。
魚匠 銀平駅前店に入る。
飛び込みで入ったので、相席でお願いしますと4人席に案内される。

お造りと焼魚の2品のお好み定食(1620円)を頼む。
豆腐は、塩で食べる。
お造りは、3種(たい、はまち、いさき)、焼魚は、2種類。
ご飯と味噌汁、漬物は、お代わりできる。

とても美味しい。
大阪にも店がある。心斎橋のお店は、お昼に行ったことがある。

食べログ

銀平
銀平
案内
案内
店内
店内
メニュー
メニュー
豆腐
豆腐
天ぷら
天ぷら
お刺身
お刺身
焼魚
焼魚
終わり
終わり

お城

遠景

姫路駅前からお城を見ると、囲いがはずされていた。
大手門まで歩いて、三の丸広場にはいる。
工事も終わりのようだ。
大河ドラマ館もあった。
姫路市
姫路観光情報

遠景
遠景
大手門
大手門
三の丸広場
三の丸広場
姫路城
姫路城
ドラマ館
ドラマ館

北極星 心斎橋本店 アメリカ村

心斎橋のブックオフに本を売りにいったあと、少し西のアメリカ村に足を伸ばす。 (同じブックオフでも買い取り価格が大幅に違う。(難波は安い。))

大阪帝国ホテルを見つけ、そのまま歩く。(「帝国ホテル大阪」とは別ホテル)
その先に和風の平屋建物がある。 オムライス発祥の店の「北極星」。 行列ができる店らしく、並び方まで書いてある。
中にはいると、下足箱があり、靴を脱いで入る。
奥の広い座敷に通されて、一番奥に座る。
一番人気の「チキンオムライス」(720円)を頼む。
玉子が、とろっとして美味しい。 (食べログ

大阪帝国ホテル
大阪帝国ホテル
北極星
北極星
入口
入口
座敷
座敷
オムライス
オムライス