帰り道で晩ご飯。
スパゲッティ 専門店 中崎町
昭南ビル 昭和町
鶴のす 堂島
堂島アバンザのジュンク堂で参考書を探す。
帰りに 鶴のす でランチ。
ボルシチ が名物。
メンチカツのランチとボルシチ(小)を頼む。 ランチ、ボル 小 一個 とおばさんがオーダーを通す。
(食べログ)
長屋オムライス 大阪駅前第一ビル
とんかつ料理と京野菜 鶴群 大丸梅田
Gaspard et Lisa
阪町屋 千日前

千日前に面白い店を発見。
「とんぼ玉と和雑貨の店 阪町屋」。

お姉さんが、機器でとんぼ玉を作りながら店番している。

二階からは、テレビの音か、子供の声が聞こえてくる。
普通の家に、箱階段を取り付けたそうだ。

歌舞伎の役者に扮した猫の絵葉書とぽち袋が売られている。
「岡田 信子」という作家のイラスト作品。

「歌舞伎公式サイト」。
「文化デジタルライブラリー」(独立行政法人日本芸術文化振興会)
「道成寺」

「藤娘」

「汐汲」

「勧進帳」の弁慶

「小野道風 青柳硯」

題名がわからない。
ハンバーグレストラン BOSTON 昭和町

御堂筋線 昭和町駅を出たすぐのところにある「ハンバーグレストラン BOSTON」。

1階のカウンター席の隅が開いていた。
ほぼ満席。
別料金の大麦パン(200円)。

ボストン ハンバーグ(880円)。
200gのハンバーグ。

デミグラソースをかける。

肉汁がたくさん出て、香ばしい。
(食べログ)