大阪天満宮

大阪天満宮
大阪天満宮

大阪天満宮に立ち寄る。
天神祭の準備が進んでいる。

 

 

 

 

 

 

練習
練習

太鼓の練習もしている。

 

 

 

 

 

 

明昭屋
明昭屋

天神橋筋商店街の酒屋「明昭屋」の前を通る。

 

 

 

 

 

 

SAKA BAR
SAKA BAR

「酒屋の酒場 SAKA BAR」 「営業中」の看板が出ている。

 

 

 

 

 

 

 

ワインとチーズ
ワインとチーズ

ワイン(200円)とチーズの盛り合わせ(500円)。

立ち飲みだけど、地元の人だけでなく、カップルも多い。
食べログ

 

 

桜島

防潮堤(門)
防潮堤(門)

スロープを登り、「34-2」と書かれたオレンジ色の防潮堤(門)を超える。

 

 

 

 

 

 

道案内板
道案内板

USJまでの道案内図を頼りに歩く。

 

 

 

 

 

 

USJ従業員通用門
USJ従業員通用門

若い人たちが吸い込まれていく。
USJの従業員通用門だった。

 

 

 

 

 

 

自転車
自転車

自転車がいっぱい。

 

 

 

 

 

 

 

JR桜島駅
JR桜島駅

JR桜島駅に着く。

近くにスポーツセンターがあるので、学生が多い。

 

 

 

天保山渡船

天保山渡船場
天保山渡船場

天保山公園のすぐ側に、渡船場がある。
大阪市の天保山渡船場

Wiki

 

 

 

 

時刻表
時刻表

 

1時間に2便(0分、30分)の便がある。

15分ほど待つ。

 

 

 

 

 

渡船に乗って対岸の桜島に渡る。

[slideshow id=28]

 

 

 

天保山

バス
バス

88番のバスで大阪駅前から天保山の終点まで乗車。地下鉄よりも大分時間がかかる。
Wiki

 

 

 

 

 

 

観覧車
観覧車

大観覧車が動いている。
世界最大級と書いてある。
乗り場には、行列はできていなかった。

 

 

 

 

 

 

 

桟橋
桟橋

岸壁に出る。
大阪ベイエリア

 

 

 

 

 

カッター競争
カッター競争

カッターの競争が行われていた。

 

 

 

 

 

 

3艘
3艘

6人で櫂を漕いで3艘が並んで競争。
女性のレース。

 

 

 

 

 

 

優勝
優勝

優勝カップや楯が本部に用意されている。

日差しが、痛いくらいに暑い。

 

 

 

 

 

天保山公園
天保山公園

すぐ横が、天保山公園

 

 

 

 

 

 

石碑
石碑

天保山跡の碑がある。

 

 

 

 

 

 

 

階段
階段

階段を登って、頂上にいく。ここは、天保山ではない。
日本一低い山がどこかわからなかった。

 

 

 

 

 

人物像
人物像

大阪築港の「西村 捨三」の人物像がひっそりとある。
なにわ人物伝(上) 大阪日日新聞
なにわ人物伝(下) 大阪日日新聞

 

 

Belle Ville ホワイティ梅田

入口
入口

ホワイティ梅田ノースモールにある喫茶「Belle Ville」に2人で入る。
朝にモーニングを食べる店で、それ以外で入るのは初めて。
(食べログ)

 

 

 

 

アイスオーレとケーキ
アイスオーレとケーキ

アイスオーレにレアチーズケーキのセット(680円)

 

 

 

 

 

 

ピザトースト
ピザトースト

ピザトースト。マヨネーズもたっぷり。

 

 

 

 

 

豊崎宮 夏祭り

豊崎神社
豊崎神社

豊崎神社の例大祭の案内が貼りだしてあった。

7/14-15が夏祭り。

 

 

 

 

 

 

太鼓
太鼓

7/14の午前中は、まだ準備中だった。
車輪のついた太鼓。

 

 

 

 

 

 

獅子頭
獅子頭

獅子舞の獅子頭。

 

 

 

 

 

 

神輿
神輿

お供えの向こう側に神輿が置いてある。

 

 

甘味処 Coffee Senba

Coffee Senba
Coffee Senba

姫路の道路沿いの昔ながらの喫茶店。

食べログにも紹介されていない。

 

 

 

 

 

 

コーヒー
コーヒー

コーヒー(400円)を頼む。

 

 

 

 

 

 

トーストセット
トーストセット

セットのモーニング。

トーストとサンドイッチとあと一つの中から選べる。ゆで卵とヨーグルト、サラダが付いている。

地元のひとがゆっくりするお店。
満腹になった。

 

Begian Beer Music Cafe 昔懐曲(Classic)

昔懐曲
昔懐曲

昔懐曲(Classic)という店名にひかれて、入ってみた。

店の屋根には、「Bergian Beer Classic Music Cafe」とある。

 

 

 

 

 

 

生ビール
生ビール

店に入って驚いたことに、クラッシックではなく、歌謡曲が流れている。
メニューのベルキービールが、消されている。

店主がいうには、地元密着のお店になったので、ベルギービールは提供をやめた。クラッシックより懐メロうぃ流している。

 

 

メニュー
メニュー
かますの開き
かますの開き

黒板のメニューは、和食の魚が豊富。

 

 

 

 

 

かますの開き(350円)を頼むと、2枚あぶって出てきた。
隣の老夫婦のサラダもボールいっぱい入っていた。

地元の人が、野菜をくれるらしくて、量が多いとのこと。
安い居酒屋で、おなかいっぱい食べるのにはよい店。
食べログ