投稿日: 2015年8月12日2015年8月19日なら燈花会 8/12 毎年恒例の「なら燈花会」に二人で行く。 午後、早めに奈良についたので、街を散策。 春日大社をまわって、会場につく。 19:00からの点火を待つ。
投稿日: 2015年8月12日2015年8月23日春日大社 奈良 8/12 今年も奈良に「なら燈花会」に行く。 早めに着いたので、「春日大社」に向かう。 参拝した直後に閉門。運が良かった。 参道 鳥居 鹿 鹿(2) 参道 世界遺産 さだまさし 鳥居 山門 本殿 絵馬 回廊 通路
投稿日: 2015年8月12日2015年8月15日釜たけうどん なんば 奈良に行く待ち合わせの難波でランチ。 「釜たけうどん」で ちく玉天ぶっかけ を冷やで頼む。 ちくわ天の味も梅田と違っているが美味しい。 (食べログ) 釜たけうどん ちく玉天ぶっかけ
投稿日: 2015年8月11日2015年8月14日天ぷら定食 まきの 天神橋筋4丁目 天神橋筋の 「天ぷら定食 まきの」で晩ごはん。 天ぷらの大きさが小さくなっていた。 残念。 セット 天ぷら 天ぷら2 玉子天
投稿日: 2015年8月8日2015年8月9日中山 沢登り 8/8 中山を沢登りで頂上を目指す。 前回は、迷い込んで沢を下ったので、そのコースを登っていく。 下りよりもずいぶん楽に登れる。 水辺を歩くので、暑さも感じない。 摩耶山よりも川を渡る回数が多いが、知られていないので人も少ない。 三角点のある頂上について、休憩。中山寺の奥の院に向かって下山。 奥の院は、3回目の訪問。 ここから、表の参道を下っていく。 中山観音 信徒会館 壱丁 シンボル広場 山道 沢登り 堰堤 沢渡り 岩 川 分かれ道 堰堤 堰堤上部 岩場 山道 階段 尾根道 頂上 三角点 尾根道 中山寺 奥の院
投稿日: 2015年8月7日2015年8月9日割烹 美乃家 中津 琵琶湖の帰り、暑くて熱中症になる。 涼しくなってから、中津で二人で晩ごはん。 (食べログ) 夜定食 煮魚定食(黒鯛) 黒鯛の煮つけ う巻き 一品 ご飯 味噌汁 焼魚(さわら)