風の湯 河内長野

南海高野線で河内長野駅に行く。
駅傍の「高野街道」に「吉年邸」の「くすのき」がある。
その奥の「長野神社」のだんじりで祭りの準備が始まっていた。
南海バス「上原町」バス停で下車し、「風の湯 河内長野店」に行く。「湯めぐり スタンプラリー」のスタンプをゲット。

河内長野駅
河内長野駅
羽車ソース・トマトケチャップの広告
羽車ソース・トマトケチャップの広告
高野街道 酒蔵通り
高野街道 酒蔵通り
吉年邸のくすのき
吉年邸のくすのき
くすのき
くすのき
長野神社
長野神社
だんじり
だんじり
南海バス
南海バス
駐車場
駐車場
風の湯
風の湯
旧家
旧家
西代区会館
西代区会館
鳥居
鳥居
西代神社
西代神社
西代小学校(運動会)
西代小学校(運動会)
長野商店街
長野商店街
無人
無人
酒蔵にしおか
酒蔵にしおか
でんわ でんぽう
でんわ でんぽう
河内長野 駅前
河内長野 駅前
南海電車
南海電車

 

酒蔵鍋 天満

「かき、行く?」のリクエスト。
「酒蔵鍋」を19時に予約し、2人で訪問。
焼き牡蠣を4個ずつ、2回に分けて焼いてもらう。北海道産の仙鳳趾の牡蠣を頼んだつもりだったが、2回目は、赤穂産の坂越の岩牡蠣が半分入っていたのは、ご愛嬌。
牡蠣フライと〆に酒粕鍋。

お酒は、京都の地酒「富翁」の「純米大吟醸  3割9分 山田錦」。「やさしくて、きれいな口当たり」の説明通り、飲みやすいお酒。
最後の1杯の残りまで注ぐ。

カウンター
カウンター
ジンジャーエール
ジンジャーエール
地酒 メニュー
地酒 メニュー
富翁
富翁
注ぐ
注ぐ
カキフライ
カキフライ
焼き牡蠣
焼き牡蠣
酒粕鍋
酒粕鍋
鍋(完成)
鍋(完成)
焼き牡蠣(追加)
焼き牡蠣(追加)

魚匠 銀平 心斎橋店

本町の出たので、「一誠」でランチを食べようと立ち寄ったが、休みだったので、長堀橋まで南に下がって、「銀平 心斎橋店」を訪問。
13時過ぎだったので、待たずに入れた。
遅くなると人気メニューから売り切れる。
お造り定食(1,080円)を頼む。
芥子醤油で食べる手作り豆腐が美味しい。
ご飯も銀シャリそのもの。お漬物、みそ汁も甘みがある。
みそ汁とお漬物をお代わりする人も多い。
お造りは、鯛、イカ、はまちの3種。氷が敷かれていて歯ごたえがいい。
和歌山の本店と同じ値段で食べられて満足。
食べログ

案内板
案内板
入口
入口
売り切れ
売り切れ
豆腐と漬物
豆腐と漬物
手作り豆腐
手作り豆腐
釜揚げシラス
釜揚げシラス
銀平の刻印
銀平の刻印
お造り定食
お造り定食
お造り(拡大)
お造り(拡大)

台湾小皿酒家 五福 中之島

飲茶の店を新規開拓。
中之島のフェスティバルタワーのB1Fの
台湾小皿酒家 五福」に訪問。

「五福セットA」に「麻婆豆腐」、「水餃子」、「焼きビーフン」を頼む。
地下鉄 肥後橋駅直結の便利な場所にあって、リーズナブルなお店。
食べログ

五福
五福
案内
案内
店内
店内
五福セット メニュー
五福セット メニュー
前菜
前菜
麻婆豆腐
麻婆豆腐
黒酢の酢豚
黒酢の酢豚
水餃子
水餃子
焼きビーフン
焼きビーフン
小龍包
小龍包
小龍包(残り1個)
小龍包(残り1個)
坦仔麺
坦仔麺
杏仁豆腐
杏仁豆腐

うまい魚と炭火焼 泰三屋 天神橋筋6丁目

スタンプラリーが始まったので久しぶりに「なにわの湯」に入る。

帰り道の「愛媛酒場 丸富」が席に空きが無い状態だったので、さらに下って「うまい魚と炭火焼 泰三屋」に行く。夜ははじめて入る。
お兄さん2人と、初老の板前さん1名。
カウンター席の奥に案内される。
メニューにないがお勧めの「山形正宗純米吟醸 秋あがり)」という地酒を頼む。肴は「ぶりトロのお造り」、「青ギスの塩焼き」。
脂っこい魚と淡白な魚で、どちらも美味しい。
食べログ

泰三屋
泰三屋
 付きだし(小芋)
付きだし(小芋)
地酒(山形正宗)
地酒(山形正宗)
ぶりトロ造り
ぶりトロ造り
青ギス塩焼き
青ギス塩焼き

 

カフェニオン豆吉 堂山町

アクトⅢの2階にある喫茶店「カフェニオン豆吉」に再訪。
珈琲とベイクドチーズケーキのセット(630円)を頼む。

きょうは、朝昼と人通りがなく、暇で困った。土曜日は、店を開けるのが怖くなる。今日も開けようかと迷ったと話してくれる。

客は、僕1人。今日は、手伝いのおじさんがいたので、店の人は2人。
珈琲は、豆から挽いてくれるので、香りがいい。

なにわの湯」の話になり、月に1回は行くとのこと。
スタンプラリーのカードを見せると実家が八尾の人で、「八尾おゆば」の側に家があるので、行ってみる。

途中で珈琲を継ぎ足すサービスまでしてくれる。
松田聖子のコンサートのビデオをプロジェクターで背後のスクリーンに写しながら、テレビはバラエティ番組を流している。
面白いお店。
ぐるなび

看板
看板
豆吉
豆吉
珈琲
珈琲
チーズケーキ
チーズケーキ