別府 (4)

"36竹瓦温泉"
竹瓦温泉

別府駅の近くを散策。

有名な「竹瓦温泉」に入る。
市営の温泉で入浴料100円。

木造の立派な建物で、松山の道後温泉のよう。
周りが色街で客引きのおじさんが多い。

 

"37竹瓦温泉ロビー"
竹瓦温泉内

古い柱時計のかかった待合室。

 

 

 

 

"41駅前高等温泉"
駅前高等温泉

朝早く、レトロな洋館の「駅前高等温泉」に向かう。

入口を入ると、あつ湯(43-44度:右)とぬる湯(左40-41度:左)がある。入浴料は200円。
迷わず、あつ湯を選ぶ。先客は1名だけ。

 

 

"42不老泉"
不老泉

学校のような建物の「不老泉」。

市営の温泉で入浴料100円。
熱いお湯で気持ちがいい。
近所の人が大勢来ていた。

この周りに病院が多い。

 

"43別府タワー"
別府タワー

ホテルの近くに立つ「別府タワー

 

 

 

 

"44本願寺"
本願寺

由緒ありそうなお寺があったので、近づいてみると「本願寺 別府別院」だった。

 

 

 

"45JR別府駅"
JR別府駅

別府駅におじさんの像がある。
油屋熊八」の像。(wipipedia

 

 

 

"46カナンベーカリー"
カナンベーカリー

駅の周りを歩いている、パンを焼く香りがする。
カナンベーカリー」で菓子パンを買い込む。

 

 

“別府 (4)” への1件の返信

  1. 駅前高等温泉に宿泊施設もあるんですね。
    お一人2,500円で個室で泊まれるそうですよ。
    おじさん(像)、立派な人なんですねー。人は見かけによらずといいますものね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA