
JRで尼崎の1駅先の「立花」で降りる。
尼崎市の歴史は、こちら。
昔の「立花村」、通りは「橘通り」。

駅の南側には、フェスタ立花というツインビルが建っている。

犬が外で飼い主を待っている。
カメラを向けるとそっぽを向く。
カメラが嫌いなようだ。

天理教の教会。

「 天然温泉元湯 尼崎やまとの湯」に着く。
北エリア8箇所制覇。あと2箇所。

「やまとの湯」の他に「くら寿司」や「焼肉」「キリン堂」などが集まっている。

駅に戻る途中に「橘公園」がある。
石像に落し物の帽子がかぶせてある。

花時計の奥にライオンの像がある。
ライオン像が載っているところが、高射砲の台座だった。

隣は、尼崎市役所。

駅前は、歩道橋が高速道路のようにうねっている。