
阪急東通り商店街の東端に新規開店のラーメン屋「博多麺々」 。

店内は、前の店の居ぬき。

「博多とんこつ響」(680円)に煮たまごのトッピング(80円)。
(食べログ)
普通の長浜ラーメン。味は普通。

たまご麺で替え麺(100円)。
普通の細麺のほうが、博多ラーメンらしくていい。
梅田散歩
阪急東通り商店街の東端に新規開店のラーメン屋「博多麺々」 。
店内は、前の店の居ぬき。
「博多とんこつ響」(680円)に煮たまごのトッピング(80円)。
(食べログ)
普通の長浜ラーメン。味は普通。
たまご麺で替え麺(100円)。
普通の細麺のほうが、博多ラーメンらしくていい。
新阪急八番街の地下2階の通路に面したコーヒー豆屋の喫茶店。
店の名前は、「CAFE VIENNA」
葉山珈琲が営業。
250円を払って、コーヒーカップを受け取る。
味見をしてから、好きなコーヒーを入れる。
禁煙席と喫煙席が左右に分かれているので、煙はこない。
アメリカンブレンドは、まろやかで美味しく感じた。
京都タワー前に集合。
参加者は、3人。
ヨドバシカメラのレストラン街「ちゃぶとんラーメン」で昼ごはん。
西に歩いて、「リーがロイヤルホテル」に向かう。
今回のテーマである新撰組の「不動堂村屯所跡」の碑がある。
堀川通りを北に移動。
「興正寺」がある。
新撰組が借金を申し出たお寺。
北隣が「西本願寺」。
南側の「北小路門」をくぐる。
外側から見た「唐門」。
近くの門をくぐって、西本願寺の境内に入る。
内側から見た「唐門」。
「国宝 唐門」の碑がある。
「伏見城の遺構 勅旨門または日暮門という」の解説がある。
隣に阿弥陀堂が建つ。
巨大な木造建築物。