
本屋の北側の蔵。

蔵の中に農機具が展示されている。

鴻池新田の案内ビデオを見る。
見学者は、ひとり。

鴻池新田の由来が説明されている。

コスプレの団体。

本屋の中もコスプレだらけ。
梅田散歩
本屋の北側の蔵。
蔵の中に農機具が展示されている。
鴻池新田の案内ビデオを見る。
見学者は、ひとり。
鴻池新田の由来が説明されている。
コスプレの団体。
本屋の中もコスプレだらけ。
JR四条畷駅。
駅前には、大きなビルはない。
タクシー乗り場があるだけで、バス乗り場は、離れたところにある。
(四条畷市HP)
四条畷神社の鳥居。
ここから600mくらい歩くと神社がある。
途中に豪邸がある。
「北井」という表札がでている。
「北井整形外科」らしい。
神社の石段脇に旅館「茶屋宿 伊勢屋」がある。
昔は、栄えたのかもしれない。
長い石段を登る。
登りきると結界が張ってある。
左に折れると、神社の本殿がある。
菊の御門に鳥居に別格官幣社とある。
(Wiki)
鳥居の裏に「富国徴兵保険相互会社」と文字が彫ってある。
徴兵保険って何だろう。
天神神門界隈PRイベントのスタンプラリーのスタート地点の大阪天満宮。
①大阪天満宮
②天満天神繁昌亭
③cocoNano
④auショップ 南森町駅前
⑤國重刃物店
⑥フクロウの店
⑦さくらいや寝具店
でスタンプを集める。
寝具のさくらいや。
以前に比べて、店がきれいになっている。
由緒ある店だった。
ゴール。パンダのシールを貼って完了。
記念品にペットボトル用のケースがもらえる。
ゆるきゃらの「のんちゃん」「すーちゃん」。
どこのゆるキャラ?と聞くと、そばにいたお姉さんが、北区のゆるキャラと教えてくれる。
大塩平八郎の書院跡を探してあるいていると、マクドナルドのそばに碑を発見。
「白井家 大塩平八郎ゆかりの書院跡」の碑がある。
守口本陣跡を探す。
自転車置き場になっていた。
守口本陣跡を示す説明。これだけしかないので、見落としやすい。
その先にある立派な建物が、難宗寺。
大きな銀杏の木が、大阪府の天然記念物。
地下鉄 守口駅の出口すぐの所に「江戸川乱歩 居住跡」の案内が矢印で表記されているが、どの家なのかわからない。
(Wiki:大阪府守口市八島町に、大正時代、江戸川乱歩が書斎として使っていた家が2010年まで残っており、この家で「心理試験」や「人間椅子」などの初期の作品を含む21作品が創作された))